fc2ブログ
3.11追悼式
- 2023/03/16(Thu) -
皆さま
いつも球美の里を応援いただき誠にありがとうございます。震災から12年…
今年も、3.11東日本大震災追悼式を行いました。福島からの避難者や関係者が来訪され、皆さま一人一人のおもいを胸に祈りを捧げさせていただきました。
被災され亡くなられた方々のご冥福と、未だなお苦しまれている方々に謹んでお見舞い申し上げます。

そして、これからも球美の里で心と身体の保養をしていただけるよう、続けて参りたいと思います。子どもたちの未来のために、どうぞ宜しくお願い致します。
2023031308273425c.jpeg
20230313082745f5f.jpeg
202303130827572ac.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養最終日
- 2023/03/08(Wed) -
最終日です。
たくさん遊んだ保養もとうとう帰る日になりました。
元気に日焼けした子どもたち!楽しかったですね。
また来てくださいね。
202303080951019c8.jpeg


20230308095804908.jpeg
保養直前に、amazon球美の里ウィッシュリストに載せていた調味料のご寄贈がありました。お名前がありませんでしたのでこの場をお借りしてお礼申し上げます。大変助かります。https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/307D6SLLR2KHC?

皆様のご支援のお陰で保養を継続する事が出来ております。今後とも宜しくお願い致します。感謝。
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養4日目
- 2023/03/07(Tue) -
4日目。
素晴らしい朝日と共に子どもたちも早くから遊んでいます。
2023030711123558b.jpeg
20230307111255103.jpeg
午前中はいつもお世話になっている、やちむん土炎房さんでシーサーづくりを楽しみました!個性的なシーサーができた様ですね。
202303071115382a1.jpeg

そして午後からは畳石ビーチ!
先ずは磯の生き物を観察し、ナマコやヒトデに大興奮!
2023030719094127b.jpeg
202303071909523e3.jpeg
2023030719100401a.jpeg
おやつのサーターアンダギーで一休み。
202303071911125c4.jpeg
その後は!こうなりました^_^
20230307191213d86.jpeg
202303071912244c1.jpeg
20230307191237526.jpeg

今日もたーっぷり遊びました。
良い夢みてね、おやすみなさい💤
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養3日目
- 2023/03/06(Mon) -
今日はフリーデー。
レンタカーで島の中を自由にまわり、色々な体験や美味しいものを食べて、島の方々のやさしさに触れた一日でした。皆さん楽しそうに帰って来ました。
20230306195112de0.jpeg
20230306195122cc7.jpeg
20230306195140ba0.jpeg
20230306195150b67.jpeg
20230306195201aeb.jpeg
20230306195218bf4.jpeg
202303061952289bc.jpeg
2023030619523862d.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養2日目
- 2023/03/05(Sun) -
2日目です。
午前はイーフビーチへ行きました。とっても良い天気で海に入ったり、砂浴したり楽しかったですね♪
その後仲里公園で遊びました。
20230305140443a4d.jpeg
20230305140453e7d.jpeg
20230305140525ed1.jpeg
20230305140509c63.jpeg
20230305140537f54.jpeg

お昼ご飯をもりもり食べた後は、泥染!自由に縛って泥に入りました。泥だらけっすね。どんな絞り染めが出来たかな〜
20230305162437aac.jpeg
20230305162509e8c.jpeg

元気な子どもたちはまだまだ遊びます!
20230305192854645.jpeg

今日はたっぷり遊びましたね!
ゆっくり休んでくださいねzzz
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養1日目
- 2023/03/04(Sat) -
ファミリー保養のご一行様、無事久米島空港に到着しました。遠い所お疲れ様でした。今日から5日間久米島で素敵な家族の思い出を作ってください。
20230304193518751.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ご支援
- 2023/02/27(Mon) -
皆さま
いつも球美の里を応援いただきありがとうございます。

球美の里は今年で11年になり、少しずつ手直ししながら施設管理をし、保養を実施しています。古くなった物や消耗品などありますので、ご支援いただけるととても助かります。今回、静岡県のM様より精米機をご寄贈いただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
今現在必要な物品は、球美の里Amazonウィッシュリストを随時更新していますので、よろしければご覧いただけると幸いです。https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/307D6SLLR2KHC?
今日は快晴のなか布団を天日干ししています。これからも保養者さんに気持ちよく使っていただけるよう施設管理していきたいと思います。
20230227114703544.jpeg
20230227114712b4a.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養最終日
- 2023/02/23(Thu) -
最終日です。
たくさん遊んだ保養もとうとう帰る日になりました。
そして今日は、島内のボランティアのお兄ちゃんが、サプライズで三線を弾きにきてくれました。皆んなしみじみ聴き入っていました。
寂しいですが、また来てくださいね!
2023022313174671f.jpeg
202302231318058db.jpeg
202302231318346ea.jpeg
20230223132558071.jpeg

皆さま
いつも球美の里を応援いただきありがとうございます。
皆さまのおかげで無事に保養を実施することが出来ました。ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養4日目
- 2023/02/22(Wed) -
4日目です。
午前中はいつもお世話になっている、やちむん土炎房さんでシーサーづくり!皆さんそれぞれ個性的なシーサーが出来たようですね。
20230222190313f4c.jpeg
20230222190323ae6.jpeg
20230222190338fad.jpeg
お昼ご飯をもりもり食べて、午後からは畳石ビーチで磯の生き物観察をしました!ウツボ!ウミウシ!ヤドカリ!たっくさん見つけて大はしゃぎでしたね。
2023022219054802e.jpeg
2023022219055685e.jpeg
20230222190610692.jpeg
20230222190625d06.jpeg
サーターアンダギーを食べて一休み。
20230222190742486.jpeg

帰ってきてからもまだまだ遊びましたね。
恒例の絵本読み聞かせ。楽しかったね。
2023022219552758b.jpeg
そしてサプライズ…保養者の最年長のお兄ちゃんが自転車で回って撮った写真のスライドショー!皆んなで食い入る様に見ました。
202302221939251e5.jpeg

今日もたっぷり遊びました。
みんないい夢みてね。おやすみなさい🌙
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養3日目
- 2023/02/21(Tue) -
今日はフリーデー。
曇り予報ですが、朝は少し太陽さんが顔をだしてくれました。天気がもつと良いですね。
レンタカーで島の中を自由にまわり、色々な体験や美味しいものを食べて、島の方々のやさしさに触れた一日でした。そして、楽しかった!と帰ってきました♪
20230221180928bf2.jpeg
20230221181021a1d.jpeg
20230221181030961.jpeg
20230221181047031.jpeg
20230221181100ab3.jpeg
20230221181124a6f.jpeg
20230221181132fe0.jpeg
20230221181146376.jpeg
202302211811559d0.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ