おみやげ作り
|
- 2013/03/31(Sun) -
|
![]() 夜、女の子たちは海で拾った貝殻などでかわいらしいお土産を手作りしています(^-^) |
海が見える公園
|
- 2013/03/28(Thu) -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し晴れ間が見えてきました。 銭田森林公園でおもいっきり遊んでます\(^-^)/ |
島の野菜いただきます(^^)
|
- 2013/03/28(Thu) -
|
![]() 昨日のランチはスパゲティーでした。 ![]() 久米島は今、春野菜がとても豊富です。前回の保養から今回の保養にかけて、島の人たちが畑で育てた無農薬の野菜をたくさん寄付してくださいました。 昨日はいただいた新じゃがとニンジンでスープ、そして、島のきれいな水で育ったクレソンもたくさんいただいたのでスパゲティーに添えて。子どもにはちょっと苦いようですが、春の苦い野草は冬の間に体にたまったよくないものを排出してくれるみたいだよ、と言うと残そうとしていた子もちゃんと食べられました。おいしかったね! ![]() 小学校低学年の子たちもたくさんいますが、洗濯物は自分で洗って自分でがんばって干してます。えらいっ! |
みんなで記念撮影
|
- 2013/03/27(Wed) -
|
昨日、朝ご飯を食べたあと、みんなで記念撮影するから入り口に集合!と声をかけたところ・・・
![]() 靴を脱いで裸足でかけっこしてる子たちが。アスファルトがほんのりあったかくて気持ちいいね(^^) ![]() はい、ピース。 そして夕方はビーチに行き、またしても寒中水泳状態となりましたが誰も風邪をひくことなく元気に過ごしてます。 |
厨房男子
|
- 2013/03/26(Tue) -
|
![]() 中学三年ともなるとすっかりみんなのお兄さんになってボランティアやキッチンののお手伝いまでしてくれています(^^) なんと、ニンジンのみじん切り中! |
初日、あいにくの雨ですが・・・
|
- 2013/03/24(Sun) -
|
![]() てるてる坊主つくりました(^^) ![]() 島のおかあさんお指導でクラフトをはじめました。 ![]() 10日間だけど、身長・体重に変化はあるかな? ![]() テラスで筋トレ中(^^) 写真は、クラシックな二つ折り携帯で撮っておりますゆえボケボケですみません(事務局カワグチ) |
no title
|
- 2013/03/23(Sat) -
|
![]() 女の子たちも到着です\(^-^)/ |
10次保養の先発隊、到着しました。
|
- 2013/03/23(Sat) -
|
![]() 第10次保養の男の子たち到着しました。全員元気です!外遊びがしたくてうずうずしてます(^_^;) 女の子の便は少し遅れているので到着待ちです。 |
ハテの浜に行ってきました。
|
- 2013/03/04(Mon) -
|
|
子どもの成長
|
- 2013/03/02(Sat) -
|
![]() ![]() 今日は自由行動の日です。ランチ前、小中学生はキッチンのお手伝い(^^) 洗濯も自分でして自分で干しています。立派! 球美の里の生活では、子どもたちは時には泣いたりケンカもしますが、集団生活の経験が心の成長の助けにもなっているようで、保養の終わり頃にはずいぶんとたくましくなって帰っていきます。そんな姿を見るのもスタッフの楽しみのひとつです。 |
| メイン |
|