fc2ブログ
保養9日目
- 2014/06/30(Mon) -
午前は、久米島のなでしこ保育園との交流会でした。絵本の読み聞かせ、球美の里探検スタンプラリー、記念植樹、流しそうめんなどを一緒に楽しみました。

午後は、おみやげショッピングで「祥おみやげ品店」と空港に行きました。

夜にはさよならパーティで、バーベキューとお別れ会をしました。

DSCN2878_R.jpg
▲みんなで植樹しました


DSCN2898_R.jpg
▲植樹したティーツリーと第27次保養の看板。裏には、「なでしこ保育園」と「球美の里」と書きました


DSCN2891_R.jpg
▲流しそうめん上手にとれました


DSCN2907_R.jpg
▲バーベキューおいしいね


DSCN4909_R.jpg
▲球美の里スタッフ鈴木によるさよならコンサートに、「ひょっとこ」と「おかめ」が来てくれました。


DSCN4920_R.jpg
▲厨房スタッフの遠藤ゆきさんが、今回の保養をもって退職となります。保養者の皆さんから感謝の気持ちをこめて、お花のプレゼント!今までおいしく身体にいいご飯を、ありがとうございました!!

明日は、ついに帰宅です。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養8日目
- 2014/06/29(Sun) -
今日はフリーデイのため、朝食後~夕食前まで、保養者の皆さんは自由に久米島を満喫されました。

朝には、天然酵母・植物性材料のみを使用している久米島の「森のパン工房 麦心」さんが出張販売に来てくださいました。

フリーデイから戻ったあとは、明日の記念植樹の際に立てる看板を皆で作成しました。

DSCN4875_R.jpg
▲「森のパン工房 麦心」さん(写真右)


DSCN4741_R.jpg
▲多くの保養者が海に行きました


photo1 (4)_R
▲球美の里に残った小学生は、厨房スタッフとピザを作りました


DSCN4897_R.jpg
▲看板作成中


DSCN4902_R.jpg
▲フリーデイから戻って晩ご飯

明日はなでしこ保育園との交流会、おみやげショッピング、さよならバーベキューパーティーを予定しています。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養7日目
- 2014/06/28(Sat) -
午前は、海洋深層水を使ったプールのあるバーデハウスとウミガメ館に出かけました。

午後は、「久米島ホタル館」でレンジャーの方々に説明していただきながら、館内に展示されている生き物を観察したり、川で魚やカニやエビ等をとったりして遊びました。

また、久米島の「親子塾なんくる」で三線教室を主催されている吉田さんご一家が来てくださり、なんくる三線の演奏をみんなで聴きました。

DSCN4817_R_20140628213736e28.jpg
▲イソヒヨドリのヒナです


DSCN4821_R_20140628213738b34.jpg
▲みんな夢中で探しています


DSCN4867_R.jpg
▲吉田さんご一家


DSCN4841_R.jpg
▲球美の里スタッフ鈴木によるエイサー披露!


DSCN4871_R.jpg
▲みんなでカチャーシーを踊りました

明日はフリーデーのため、朝食後~夕食前まで、皆さん自由に久米島を満喫されます。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養6日目
- 2014/06/27(Fri) -
午前は、久米島のなでしこ保育園との交流会で、登武那覇園地への散歩と芝生遊び。保育園に戻ってからは泥遊びをして、保育園の給食もいただきました。

午後は、恒例の磯の観察会に行き、イノーと呼ばれる場所の生き物の観察会を島でインタープリターをしている小川先生にしていただきました。

DSCN2740_R.jpg
▲ダンボール滑り!


DSCN2780_R.jpg
▲泥遊びに夢中です


DSCN2788_R.jpg
▲なでしこ保育園の子どもたちと


DSCN2798_R.jpg
▲イノー(海でも陸でもない場所)観察会


DSCN2805_R.jpg
▲これはなにかな~?

明日は、まだ行っていないグループのバーデハウスとウミガメ館、午後は全員で雨で延期になっていたホタル館にでかけます。




この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養5日目
- 2014/06/26(Thu) -
午前は、いつもバスの運転手をしてくれているお隣の「やちむん土炎房」さんでシーサーを作りました。

午後は、バーデハウスに出かけました。夕方には毎回ボランティアで来ていただいている、久米島で琉球古武道信武館の館長をしている吉本先生に琉球空手と琉球古武道を習いました。

DSCN2710_R.jpg
▲▼シーサー作りの様子


DSCN2713_R.jpg



DSCN4777_R.jpg
▲正拳突きの練習!


DSCN4787_R.jpg
▲ミットに打ち込みました!速すぎて手が見えません。


DSCN4803_R.jpg
▲先生と集合写真。「やーっ!」という掛け声とともに正拳突き。

明日は、久米島のなでしこ保育園との交流会、磯の観察会を予定しています。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養4日目
- 2014/06/25(Wed) -
午前は、海洋深層水を使ったプールがあるバーデハウスとウミガメ館に行くグループ、球美の里に残って遊具のある「ピラミッド」で遊ぶグループに別れました。

午後は、球美の里メインイベントのハテの浜に行き、海遊びと貝がら拾いをしました。

IMG_1625_R.jpg
▲「ピラミッド」の室内で遊んでいます


IMG_1634_R.jpg
▲球美の里に巣をつくっているイソヒヨドリです!


IMG_1639_R.jpg
▲球美の里の赤土で染め上げたTシャツです


IMG_1641_R.jpg
▲ハテの浜に上陸


IMG_1646_R.jpg
▲海遊びを楽しんでいます!

明日はシーサーづくりとバーデハウス、琉球空手教室と琉球古武道のプログラムがあります。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養3日目
- 2014/06/24(Tue) -
午前は、プロ野球の楽天ゴールデンイーグルスがキャンプ中の練習で使用している、ホタルドームに行きました。

午後は、球美の里で映画鑑賞会と泥遊びをしました。

IMG_1566_R.jpg



IMG_1571_R.jpg



IMG_3252_R.jpg



IMG_1573_R.jpg



IMG_1576_R.jpg

明日はバーデハウスとウミガメ館、ハテの浜にでかけます。

保養者さんは、今日も皆さん元気です!

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
保養2日目
- 2014/06/23(Mon) -
保養2日目は、慰霊の日の慰霊式典に参加し、ふれあい公園とアーラ浜に行きました。

午後は、球美の里のオリエンテーションとバナナの収穫体験をしました。

DSCN8712[1]_R



DSCN8733[1]_R



DSCN8747[1]_R



DSCN8756[1]_R



DSCN8752[1]_R


明日は磯の生物観察と、川遊びにでかけます。

保養者さんは、全員元気です。
この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
27次保養始まりました。
- 2014/06/22(Sun) -

本日久米島空港に予定通り全員無事到着いたしました。

DSCN8708_R.jpg


DSCN8711_R.jpg


これから9日間よろしくお願いします。

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
| メイン |