第56次保養 8日目 最終日
|
- 2016/04/18(Mon) -
|
保養8日目。
あっというまに56次保養の最終日となりました。 保養者の皆さん、体調を崩すこともなく、 みんな元気に久米島空港を出発しました。 ![]() こちらは56次保養に来ていた子が作った、折り紙の観覧車です。 ![]() 職員の大橋さんプロデュースで、トイレがとても華やかで明るくなりました。 こちらは女子トイレ。 ![]() こちらは男子トイレ。 このくす玉は今回保養に来た子が作りました。 手先が本当に器用です。 こうして、少しずつ球美の里も変わっています。 ![]() 今回の第56次保養は「生活協同組合・パルシステム東京の組合員様」のカンパにより子どもたちの保養費(旅費を含むすべて)を支援していただいております。厚くお礼申し上げます。 *未来の福島こども基金を通してご寄付いただきました。 ◆保養者募集のお知らせ ✿第59次保養 6月8日~21日 対象者:未就学児と母親 募集中 ※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加頂けます。 ✿第60次保養 6月29日~7月7日 対象者:未就学児と母親 募集中 ※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加頂けます。 ✿第61次保養 夏休み保養 7月22日~7月30日 対象者:保護者付き添いなしの小学生(3年生以上)と中学生 募集中(募集期間 4/15~5/20の16:00まで) ✿第62次保養 夏休み保養 8月4日~8月12日 対象者:保護者付き添いなしの小学生(3年生以上)と中学生 募集中(募集期間 4/15~5/20の16:00まで) ✿第63次保養 夏休み保養 8月18日~8月27日 対象者:保護者付き添いなしの小学生(3年生以上)と中学生 募集中(募集期間 4/15~5/20の16:00まで) ※球美の里ホームページの「参加希望の方へ」のページに詳細が掲載されておりますので、ご覧ください。 ◆ボランティアさん募集のお知らせ 以下の保養でボランティアさんを募集しております。 興味のある方はお気軽にお問い合わせください。なお、募集期間は準備期間と片付け期間を含めた日付です。 ✿第58次保養 5月14日~24日 対象者:未就学児と母親 大募集中! ✿第59次保養 6月6日~22日 対象者:未就学児~小学2年生までの子どもと母親 大募集中! ✿第60次保養 6月27日~7月8日 対象者:未就学児と母親 大募集中! ✿第61次保養 夏休み保養 7月20日~7月31日 対象者:保護者付き添いなしの小学生(3年生以上)と中学生 大募集中! 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第62次保養 夏休み保養 8月2日~8月14日 対象者:保護者付き添いなしの小学生(3年生以上)と中学生 大募集中! 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第63次保養 夏休み保養 8月16日~8月28日 対象者:保護者付き添いなしの小学生(3年生以上)と中学生 大募集中! 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! 詳細は、球美の里ホームページの「ボランティア募集」をご覧ください。 |
第56次保養 1日目
|
- 2016/04/11(Mon) -
|
保養1日目。
今日、第56次保養が始まります。 早朝に福島県を出発したみんなは、 道中で調子を崩すことなく、先ほど球美の里に無事到着しました。 明日から、どんな久米島の生活が待っているでしょうか。 ![]() 明日の予定。 午前はガイダンス・身長体重測定をします。 午後はシーサー作りをします。 |
第55次保養 お礼
|
- 2016/04/05(Tue) -
|
ここで改めて、今回の第55次保養を支援してくださった方にお礼を申し上げます。
今回の保養は、ドイツのドルトムント独日協会がドイツで集めた募金で行われました。ドイツの公益法人https://hilfefuerjapan2011.wordpress.com/" target="_blank" title="「ドルトムント独日協会」">「ドルトムント独日協会」は、2014年末の第36次保養中に球美の里を視察され、2015年の夏休み保養の第47次保養と第49次保養の資金として、ドイツで集めた募金を送ってくださり、2016年の春休み保養の第55次保養へも、同じく支援してくださいました。 子ども達にはドイツからの支援を受けていることを伝え、感謝の気持ちを届けようとみんなでお礼のお手紙を書きましたので、ここで紹介します。どの子ども達も、球美の里での一番の思い出と感謝の気持ちを画用紙いっぱいに描いていました。ドイツ語の「ダンケシェーン(ありがとう)」も覚えたようです。 この笑顔が見られるのも、多くの方々のご支援があってのことだと思います。 ドルトムントのみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第55次保養 10日目 最終日
|
- 2016/04/01(Fri) -
|
保養10日目。
今日はみんな家に帰る日です。 午後の出発なので、午前中はみんなで球美の里の大掃除をしました。 「こっちすごい汚れてたから掃除機使う!!」 「洗いたいけど何かブラシのようなものある?」 積極的でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食後、何度も持ち物を確認し、バスに乗り久米島空港に移動するため、ピラミッド横に集合。 そして、みんな元気に球美の里を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 第56次保養は4月11日に始まります。 保養者の募集やボランティアさんの募集詳細下記の情報と共に、球美の里のホームページがありますので、参考にしていただければ幸いに存じます。 ★保養者募集のお知らせ ✿第59次保養 6月8日~21日 対象:未就学児と母親 ※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加いただけます。 ✿第60次保養 6月30日~7月7日(仮日程)対象者:未就学児と母親 募集中 ※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加いただけます。 詳細は球美の里の「参加希望の方へ」のページをご覧ください。 ★ボランティアさん募集のお知らせ ✿第57次保養 日程:5月1日~9日 ゴールデンウィーク保養(対象者:未就学児と母親、及び保護者付き添いなしの小学生・中学生) (準備期間は保養開始前2日間、後片付け期間は保養終了後1日間ですので、ご滞在可能期間は4月29日から5月10日夕方頃までです。) 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第58次保養 日程:5月16日~23日 対象:未就学児と母親 (準備期間は保養開始前2日間、後片付け期間は保養終了後1日間ですので、ご滞在可能期間は5月14日から5月24日夕方頃までです。) 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第59次保養 日程:6月8日~21日 対象:未就学児~小学2年生までの子どもと母親 (準備期間は保養開始前2日間、後片付け期間は保養終了後1日間ですので、ご滞在可能期間は6月6日から6月22日夕方頃までです。) 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第60次保養 日程:6月30日~7月7日(仮日程) 対象者:未就学児と母親 羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! 詳細は球美の里のホームページ「ボランティア募集」のページをご覧ください。 |
| メイン |
|