第60次保養 1日目
|
- 2016/06/29(Wed) -
|
保養1日目。
今日から第60次保養がスタートします! 梅雨が明けた久米島は陽射しが強く、暑い日が続いています。 早朝に福島県を出発したみんなは先ほど、無事球美の里に到着しました。 長旅にも関わらず、元気いっぱいです!! ![]() ![]() 明日の午前は、球美の里がどういうところでどんな施設があるのかを説明するガイダンスがあります。 午後はシーサー作りをします。 第60次保養は、2014年度医療プロジェクトでお世話になりましたアクト・ビヨンド・トラスト様に運営費の支援をいただいております。本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。 |
第59次保養 14日目 最終日
|
- 2016/06/21(Tue) -
|
保養14日目。
今日の天気は晴れ。 セミ時雨が響いています。 先ほど、みんな元気良く久米島空港を飛び立ちました。 ![]() ![]() 第59次保養は、株式会社スタートトゥデイさまの全面的な支援をいただきました。 誠にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。 また、球美の里の活動を支えてくださっている全国にいる支援者の方々、久米島の方々、そしてボランティアに来ていただいた方々、本当にありがとうございます。重ねてお礼を申し上げます。 みなさまのおかげで、第59次保養を無事に終えることが出来ました。 ―球美の里からのお知らせ ― ★保養参加者募集中! ✿第64次保養 募集中 期間:9月15日~9月28日 対象者:未就学児と母親 ※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加いただけます。 ✿第65次保養 募集終了 期間:10月6日~10月13日 ※幼稚園貸し切り保養 ✿第66次保養 募集中 期間:11月16日~11月29日(仮日程) 対象者:未就学児と母親 ※小学校1年生と2年生のお子さまに限り、保護者と同伴でご参加いただけます。 保養参加を考えている方は球美の里のホームページ「参加希望の方へ」をご覧ください。 ★ボランティアさん募集中! ✿第60次保養 大募集中! 期間:6月27日~7月8日 保養対象者:未就学児~小学2年生までの子どもと母親 ✿第61次保養 大募集中! 夏休み保養 期間:7月20日~7月31日 保養対象者:保護者付き添いなしの小学生と中学生 ✿第62次保養 (あと数名募集、ご相談ください) 夏休み保養 期間:8月2日~8月13日 保養対象者:保護者付き添いなしの小学生と中学生 ✿第63次保養 夏休み保養 期間:8月18日~8月27日 保養対象者:保護者付き添いなしの小学生と中学生 ※募集締め切りとさせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。 ✿第64次保養 大募集中! 期間:9月13日~9月29日 保養対象者:未就学児~小学2年生までの子どもと母親 ※羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第65次保養 大募集中! 期間:10月4日~10月14日 ※幼稚園貸し切り保養 ※羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ✿第66次保養 大募集中! 期間:11月14日~11月30日(仮日程) 保養対象者:未就学児~小学2年生までの子どもと母親 ※羽田・久米島往復を保養者と付き添い同行もできる方、歓迎! ボランティア活動の詳細は球美の里のホームページ「ボランティア募集」をご覧ください。 |
~球美の里保養参加者及び保護者のみなさまへ~
|
- 2016/06/14(Tue) -
|
~球美の里保養参加者及び保護者のみなさまへ~
いつもお世話になっております。 今年も夏休みの保養の季節が近づいてまいりました。 昨日、夏休み保養にお申し込みの保護者様より、保養の参加者選定についてご意見をいただきました。 学童保養の参加者選定については、参加回数(初めて参加のお子さんが優先となります)、居住区域の放射線量、震災当時のお住まい、男女の人数比率(部屋割りの都合から)など考慮させていただいたうえで決定をいたしております。 ご希望に沿うことができない回もあり、お子さんや保護者のみなさまにはご不快な思いもあることと思います。 球美の里の力不足であり、誠に申し訳ないことと認識をいたしております。 今後、様々な点で改善を行っていき、よりよい形で多くのお子さんを受け入れられる施設となるため研鑽に努めたいと思います。 今後とも、球美の里をどうかよろしくお願い申し上げます。 (※書き込みいただきました保護者様の特定ができないため、ブログページよりお伝えさをせていただきました。) 認定NPO法人 沖縄・球美の里 いわき事務局 ☎/fax:0246-38-7173 Eメール:iwakijimukyoku@gmail.com |
第59次保養 2日目
|
- 2016/06/09(Thu) -
|
保養2日目。
朝食は沖縄県宜野湾市にある宗像堂さんから寄付いただいたパンです。手書きのメッセージもとてもうれしいです。みんなおいしくいただきました!! 宗像堂のみなさん、本当にありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() 午前中は、ガイダンスと球美の里ツアー◎ 今回の保養者さん方は、何度か参加している方々なので子どもたちが案内せずとも先に行ってくれました。球美の里の敷地内にはいろんな植物や虫たちが生息しています。実や花を摘んだり、どこからかまぎれてきた貝殻を見つけたりしてツアーが進みます。 岩山を登っての展望は、いつ見てもとっても見晴らしが良く遠くのエメラルド色の海まで見える絶景でした。 その後はお昼までピラミッド(おもちゃのある遊び場)で遊びました。素敵な木のおもちゃやが多く遊びにみんな夢中。 ![]() ![]() ![]() 午後は、マイクロバスでお世話になっているやちむんさんの所へシーサー作り体験◎ その前に・・・向かう途中にヤギが!? 母ヤギと双子の子ヤギちゃん。やむちんさんの所でこの間生まれた子ヤギです。餌をあげたり、なでさせていただきました。みんな怖がりつつも興味津々でした。 シーサー作りでは、絵付けと作りに分かれて作りました。 みんな真剣につくりました。 1つ1つ個性がでてとてもいいシーサーが完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はイーフビーチです! 天気予報がいまいちですが、久米島の天気は読みにくいので晴れてくれることを願って、今日はゆっくり休みます。 |
第59次保養 1日目
|
- 2016/06/08(Wed) -
|
保養1日目。
沖縄は入梅をしています。 しかし、今日は見事に晴れ! 福島県からの長旅をしたみんなは、先ほど無事、球美の里に到着しました。 みんな元気いっぱいです。 ![]() 第59次保養は、株式会社スタートトゥデイ様から全面的に支援をいただいております。 ありがとうございます。心よりお礼を申し上げます。 http://www.starttoday.jp/ 明日の予定。 午前はガイダンスを行います。 午後はシーサー作りをします。 |
| メイン |
|