ドルトムント独日協会より ~浴衣バザーの様子~
|
- 2018/05/31(Thu) -
|
ドイツからうれしいお知らせが届きました!
いつも球美の里を支援して下さっているドルトムント独日協会のみなさん。 震災で被災した子どもたちや福島のために様々な支援や交流活動などをされています。 球美の里へは、2015年の夏休みの保養からご支援頂き、 日本より送った浴衣や帯などを、イベントで販売され、その収益を寄付して下さっています。 少しだけですが、その様子をご紹介したいと思います。 詳しくは、こちらをご覧ください。→「ドルトムント独日協会支援事業」 ![]() 品薄になるくらいたくさんドイツのみなさんが購入して下さったとのことです。 みなさんとっても似合っていますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場では、球美の里の子ども達が作った寄せ書きも展示して下さっています。 4月の88次保養で、みんなで書いた桜の寄せ書きです。 ブログより→http://kuminosato.blog.fc2.com/blog-entry-1131.html 子ども達の感謝の気持ちが、少しでも伝わるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ドルトムント独日協会のみなさん、いつも子ども達のことを考えて頂き、本当にありがとうございます。 また、浴衣を寄付してくださったみなさま、ご協力頂きありがとうございました。 感謝申し上げます。 ![]() |
第91次保養 8日目
|
- 2018/05/29(Tue) -
|
保養最終日。元気いっぱい、福島へ!!
![]() さぁ、今日は、いよいよ出発の日! 今日も、朝からみんな元気いっぱい! 朝ご飯をもりもり食べて、みんな無事に福島へ出発しました! 大好きなボランティアさん達ともお別れ。 「また会おうね!!」 保養中、みんなたくさん絵も描いてくれました。 ![]() ![]() 楽しい思い出ができたね♪ 今回の保養は、「未来の福島こども基金」より支援をいただきました。 心よりお礼申し上げます。 未来の福島こども基金ホームページ→ https://fukushimachildrensfund.org/ また、お世話になった久米島のみなさま、 温かく子ども達のことを見守ってくれたボランティアのみなさま、本当にお世話になりました。 次回は、6月20日から6月29日の母子保養の予定です。 |
第91次保養 5日目
|
- 2018/05/26(Sat) -
|
今日の1枚。
くめしゅわさんと一緒に♪ ![]() 今日もとっても天気が良くて、球美の里から見える海もキラキラ輝いていました。 朝ごはんを食べた後は、甲状腺検診を行いました。 今回の甲状腺検診は、いわき市のたらちねクリニックの藤田先生が来てくださいました。 球美の里では、希望すれば、お母さんも子ども達も、甲状腺検診を受けることができます。 ![]() 以下、藤田先生のご紹介です。 ![]() 「福島で暮らす人々や子どもたちの不安、疑問に耳を傾けながら、 医療人としてできることは何かを常に考え行動に移されてこられた藤田先生。 クリニック開設にあたっては『予防原則』にもとづいた対策を大切にし、 子どもたち、お母さん・お父さん、原発作業員の方々も含めていろいろな立場の人たちの話を聞き、 健康のための診療やアドバイスを行っていきたいと語っています。」 たらちねクリニックでは随時、甲状腺検診を受け付けております。 また、年に数回、土日祝祭日などに甲状腺のみの検診日、 また、「たらちねクリニック」以外の場所で定期的に出張検診も行っております。 検診日のお知らせはこちらをご覧ください。 https://tarachineiwaki.org/thyroid 優しい先生の診療に、子ども達も安心して、受診することができました。 藤田先生、ありがとうございました。 その後は、球美の里の中で、チャリティーバザーを行いました♪ ![]() ![]() みんな、大満足! お昼ご飯を食べた後は、「久米アイランドホテル」さん主催のヨットレースを見に行きました。 宜野湾から久米島までレースで走ったヨットが、港に入港しているとのこと。 レースは終わってしまっていましたが、大きなヨットに子どもたちはびっくり! 一緒に写真を撮らせていただきました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() アイランドのみなさま、また、ヨットを見せていただいたレース関係者のみなさま、本当にありがとうございました。 その後は、おみやげ買い物へ。 みんな、家族の喜ぶ顔を楽しみにしているようです。 何を買ったのかな? ![]() 夜には、くめしゅわさんが、球美の里に来てくれました。 「くめしゅわ」さんは、久米島にある、手話のボランティアサークルで、毎回のように球美の里に来てくださっています。 みんなで手話のお話を聞いたり、はらぺこあおむしのペープサートを見たり、 沖縄の名物の手話を教えてもらったり、歌ったり踊ったり・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() とっても楽しい時間を過ごしました! くめしゅわのみなさん、本当にありがとうございました。 明日の午前中は、泥染め。午後は、イーフビーチ。 そして夜はなんくるさんしんさんの予定です。 ![]() 明日もたくさん、楽しいことがありますように! |
第91次保養 1日目
|
- 2018/05/22(Tue) -
|
さぁ、今日から第91次保養がスタートします!! さきほど、全員無事に久米島空港に到着しました。 久米島はいいお天気!! みんな元気いっぱいです。 ![]() 第91次保養は、「未来の福島こども基金」の支援をいただいております。 心よりお礼申し上げます。 未来の福島こども基金ホームページ→https://fukushimachildrensfund.org/ |
| メイン |
|