fc2ブログ
12/1(土) 「2018年夏子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」@新宿
- 2018/11/29(Thu) -

12/1(土)に、新宿で報告会を行います!
ぜひたくさんの方のお越しをお待ちしております!
球美の里からは、ベテランボランティアの麻生さんが発表します。
保養の現状や課題、球美の里でのいきいきとした子どもたちの様子、ぜひ聞きにいらしてください。


「2018年夏子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」
12月1日(土)14:00~16:00(開場13:30)
会場:パルシステム東京 新宿本部 7F 会議室(新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿 )
(最寄駅)都営大江戸線・東京メトロ副都心線 「東新宿駅」B2出口から徒歩5分

汚染されていない土地で、安全な食べ物を食べて過ごす保養。
のびのびと遊ぶことで子どもたちの免疫機能は回復し、病気になりにくくなります。
チェルノブイリと福島、それぞれの保養の現場から、子どもたちの様子と課題をお伝えします。

◇チェルノブイリの子どもたちの保養 佐々木真理(「チェルノブイリ子ども基金」事務局長)

◇福島の子どもたちの保養 麻生治成(「沖縄・球美の里」ボランティア)

◇講演「放射線と健康」 黒部信一(小児科医、「未来の福島こども基金」代表、「チェルノブイリ子ども基金」顧問)

定員70名 
参加費:500円(資料代として)

お申込・お問い合わせ先:チェルノブイリ子ども基金
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-16-15-408
TEL/FAX 03-6767-8808
E-mail cherno1986@jcom.zaq.ne.jp

共催:チェルノブイリ子ども基金 未来の福島こども基金/後援:生活協同組合パルシステム東京


45965152_1879300882183552_6227771620799283200_n.jpg

20181129125522-0001.jpg
(琉球新報掲載記事より)



この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 14日目
- 2018/11/25(Sun) -
保養最終日。
元気いっぱい、福島へ!!

IMG_2301_R.jpg

IMG_2331_R.jpg

さぁ、今日は、いよいよ出発の日!

今日も、とってもいい天気!!
朝ご飯をもりもり食べて、みんな無事に福島へ向けて出発しました!

大好きなボランティアさん達とも寂しいけれど、ここでお別れ。
毎日遊んでもらって、たっくさん楽しい思い出ができたね♪

IMG_2302_R.jpg

IMG_2305_R.jpg

IMG_2307_R_20181125084857603.jpg

IMG_2311_R_20181125084859a0a.jpg

IMG_2328_R.jpg

「また会おうね!!」

IMG_2321_R.jpg

IMG_2293_R.jpg

IMG_2324_R.jpg

今回の保養は、全国のみなさまのご支援により運営されました。
みなさま、本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。

また、お世話になった久米島のみなさま、温かく子ども達のことを見守ってくれた
ボランティアのみなさま、本当にお世話になりました。
みなさまのおかげで、最後まで子ども達、お母さん達、笑顔いっぱいで過ごすことができました。本当にありがとうございました。

IMG_2335_R.jpg

次回は、12月20日~12月28日の学童保養の予定です。

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 13日目
- 2018/11/24(Sat) -
今日の1枚。
お別れ会、「大成功♪」とっても楽しかったよ!

DSCF1919_R.jpg

今日は、球美の里で1日を過ごす最後の日!!
朝ごはんは、おいしい宗像堂さんのパンからスタート!!

IMG_2209_R.jpg

IMG_2211_R.jpg

IMG_2212_R.jpg

IMG_2214_R.jpg

IMG_2215_R.jpg

IMG_2216_R.jpg

噛めば噛むほどおいしくて、みんな大好きです♪
いつも本当にありがとうございます!

今日の午前中は、こども達がDVDを見ている間にお母さんたちは頑張ってパッキングを終わらせました!!

そして、お昼は、みんなが楽しみにしていたキッチン特製BBQ!!
焼きそばに、お肉に、久米島特産の車エビや、赤鶏など、美味しいものばかり。

IMG_2227_R.jpg

IMG_2226_R.jpg

IMG_2228_R_20181124203549a5e.jpg

IMG_2229_R.jpg

IMG_2230_R.jpg

キッチンのみなさん、「まーさんどー!(おいしかったよ~!)」

さぁ、午後は、お別れ会。
小学生のお兄さんお姉さんが司会をしてくれました!!

46742257_343105689819164_3829327235488153600_n_R.jpg

今回は、ピアノになぞなぞ、楽しいダンスに歌、なわとびやフラダンスにボランティアさんによるゴスペルなど盛りだくさん!!
みんな、ギリギリまで一生懸命練習して、本番も楽しく歌って踊って最後まで楽しみました♪

46628652_2213660862019101_7924100337680515072_n_R.jpg

46514378_2225199041059348_6270107336774254592_n_R.jpg

46519657_2013664962022902_17952671239503872_n_R.jpg

46516625_206240930260736_5642971188763295744_n_R.jpg

46891322_191128275165344_239756657989517312_n_R.jpg

46522855_369104383827307_1482054482110971904_n_R.jpg

46733559_2283188288423268_2287783835670151168_n_R.jpg

46785134_1073721592836089_7714579759828566016_n_R.jpg

46517578_1894111667372305_6645154811752742912_n_R.jpg

46884366_324863958109722_775554545425055744_n_R.jpg

最後は、みんなでアンパンマンのサンサン体操。
なんと赤ちゃんや子ども達の背中やお腹に、「ありがとう」の文字が!
可愛いサプライズとなりました。

46780139_335975673854721_925583169028096000_n_R.jpg

46715773_2157557497841326_1890415583158075392_n_R.jpg

46674504_495260880994550_3803206588718645248_n_R.jpg

46520163_1983907085035590_3562453120359333888_n_R.jpg

そして、ここでなぞなぞをしてくれた1年生の男の子から、
子どもたち、お母さん方、そしてボランティアさんにスタッフまで、手作りの折り紙で参加賞のプレゼントが♪
また、「Retreat Garden」のゆきこさんからは、久米島の可愛いどんぐりのプレゼントもいただきました♪

46700798_329319034528039_7477326741355102208_n_R.jpg

みんなとっても喜んでいました♪
素敵なプレゼントをありがとうございます!!

とっても楽しかったお別れ会。
最後はボランティアさんからの一言。

46511282_965824196946759_8110080521905635328_n_R.jpg

初めて参加してくださったボランティアさんやリピーターのボランティアさんなど、
朝から晩まで、毎日毎日子どもたちの面倒を見てくださいました。
たくさん遊んでもらって、とっても優しくて、子どもたちもボランティアさんが大好きでした!
本当にありがとうございました。

そして、無事にお別れ会も終了。
子ども達「とっても楽しかったぁ!!」そうです。

お別れ会の後は、最後までお外や室内でたくさん遊びました♪

IMG_2233_R.jpg

IMG_2236_R.jpg

IMG_2217_R.jpg

IMG_2223_R.jpg

おいしい夜ご飯を食べた後も、大好きなボランティアさんたちと、仲良くみんなで消灯ギリギリまで遊んでいました。

IMG_2241_R.jpg

IMG_2244_R_20181124203600fc9.jpg

IMG_2245_R.jpg

IMG_2252_R.jpg

IMG_2254_R.jpg

IMG_2257_R.jpg

おいしい球美の里のごはんやおやつが食べられるのも明日の朝で最後。
そこで!!ボランティアさんがキッチンさん特製のおやつの作り方を可愛く描いてくださいました!!

IMG_2231_R.jpg

IMG_2279_R_20181124203622c88.jpg

ありがとうございます!
お家に帰ってからも、球美の里を思い出しながら作ってみてね♪

さぁ、明日は、いよいよ出発の日。
今日は、早めに休んで明日にそなえます。

IMG_2291_R.jpg

寂しいけど、最後まで元気に過ごせますように!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 12日目
- 2018/11/23(Fri) -
今日の1枚。
ママカフェでいらっしゃいませ~♪
IMG_2190_R.jpg

今日の久米島は曇り。
でも、お出かけする頃には太陽が顔を出してきました!

午前中は、おみやげ買い物へ!
みんな、家族の喜ぶ顔を楽しみに、お買い物♪
何を買ったのかな~?

IMG_2125_R.jpg

おみやげを買った後は球美の里の中で、好きな遊びをして過ごしました♪

IMG_2128_R.jpg

IMG_1860_R.jpg


IMG_2135_R.jpg

IMG_2140_R.jpg

IMG_2142_R.jpg

IMG_2143_R.jpg

IMG_2144_R.jpg

IMG_2146_R.jpg

IMG_2148_R.jpg

お昼ごはんの後には、今日帰られるボランティアさんをみんなでお見送りしました。
朝から晩まで子どもたちのお世話をしてくださり、み~んなボランティアさんが大好きでした!!
たくさんお話して、たくさん遊んでもらったね♪

IMG_2154_R.jpg

IMG_2157_R.jpg

ボランティアさんとの別れが寂しくて、泣いてしまう子も・・・

IMG_2164_R.jpg

きっとまた会えるよね。
本当にありがとうございました!!
また、会えるのを楽しみにしています!!

午後は、ママカフェ♪
図書館の隣のカフェスペースで、みんなでおやつを食べました。
今日のおやつは、キッチン特製「シフォンケーキ」に、「シークワーサー黒糖ホットジュース」です!!
かわいい店員さんが「いらっしゃいませ~♪」と出迎えてくれます!

IMG_2192_R.jpg

シフォンケーキはふわっふわで、みんなニッコニコ♪
久米島も少しずつ寒くなってきたので、あったかいシークワーサージュースが体に染み渡ります♪

IMG_2193_R.jpg

IMG_2191_R.jpg

お客さんにも大人気!!
みんな美味しい!と大満足。
くわっちーさびたん!(ごちそうさまでした!)

ママカフェのあとは、なんとシークワーサー狩り!
どれがおいしそうかな~と考えながら、頑張って採っていました♪
少し黄色く熟していたので、甘酸っぱくておいしい~!

IMG_2168_R.jpg

IMG_2172_R_201811232018294f7.jpg

IMG_2183_R.jpg

IMG_2167_R.jpg

IMG_2171_R_20181124212713b89.jpg

IMG_2181_R.jpg

IMG_2186_R.jpg

遊んでいるところに見学者の方も来てくださり、一緒にパチリ♪

IMG_2194_R.jpg

そして、今日は満月!!
ということで、ベランダからきれいなまんまるお月様を眺めて、明日も楽しい1日になりますように!とお願いしました♪

IMG_2196_R.jpg

明日は、午前中パッキング。お昼はBBQに午後はお別れ会の予定です。
いよいよ球美の里で1日過ごす最後の日!素敵な1日になりますように!!

IMG_2116_R.jpg

かわいいお面作ってもらったよ♪

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 11日目
- 2018/11/22(Thu) -
今日の1枚。
お馬さんに乗ってお散歩♪
DSC08028_R.jpg

さぁ、今日は、楽しみにしていたフリーデー♪
お母さんたちも、子どもたちも、この日のために、しっかり準備をしていました。
さて、みんな、どこへ行ったのかな?

P_20181122_095539_R.jpg

image1(2)_R_20181122201929568.jpg

image3(3)_R_2018112220193463e.jpg

CM181122-105032002_R.jpg

IMG_6886_R.jpg

IMG_6872_R.jpg



DSC_0894_R.jpg

Fotor_154288861372337_R.jpg

DSC08057_R_2018112220562349e.jpg

image2(1)_R_20181122205622835.jpg

_20181122_180639_R.jpg

DSC_0644_TRIPART_R.jpg

_20181122_180704_R.jpg

DSC_0641_CENTER_R.jpg

DSC08122_R.jpg

DSC_0655_R.jpg

DSC_6762_R.jpg

image5(2)_R.jpg


_20181122_180559_R.jpg

CM181122-114232004_R.jpg

DSC_6812_R.jpg

こくぶん2_R

IMG_6867_R.jpg

IMG_6891_R.jpg

IMG_6900_R.jpg

DSC08082_R.jpg

こくぶん1_R

IMG_6892_R_20181122210936c8b.jpg

DSC08108_R.jpg
み~んな「楽しかった~!!」と笑顔で帰ってきました。
すっかり久米島が大好きになったようです。
お世話になった久米島のみなさん、本当にありがとうございました。

明日の、午前中はおみやげ買い物。午後は、ママカフェの予定です。

明日はどんな1日になるのかな??

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 10日目
- 2018/11/21(Wed) -
今日の1枚。
ホタル館で川遊び!!楽しかったよ~!!
IMG_2078_R.jpg

今日の久米島は、とっても天気が良くて、気持ちのいい朝です♪
朝ごはんには、沖縄本島の宜野湾市にあるパン屋さん「宗像堂」さんの、パンが!!
天然酵母のパンは、香りも良くて、噛むたびに口の中においしさが広がります!!

IMG_2001_R.jpg

IMG_2004_R.jpg

IMG_2016_R.jpg

IMG_2005_R.jpg

IMG_2012_R.jpg

IMG_2010_R.jpg

宗像堂さん、いつもおいしいパンを本当にありがとうございます。

今日の午前中は、球美の里でゆっくり過ごしました!
バザーをしたり、ストレッチをしたり、好きな遊びをしたり・・・♪

IMG_2018_R.jpg

午後は、ホタル館へ。
ホタル館は、クメジマボタルや島に棲む小さなホタルたち、島の生きものたちを、
ミニ水族館やミニ昆虫館のような展示で紹介している施設です。

カニ、エビ、魚、など、網ですくうといろんな生き物が観察できます。
川の水は、とっても綺麗で足をつけると涼しくて気持ちいい~♪
スタッフの方に教えてもらいながら川をどんどん上流へ進みます。
気分はジャングルの探検隊です。
「行くぞ~っ!!」「おーっ!」

IMG_2026_R.jpg

IMG_2028_R.jpg

IMG_2035_R_20181121203309f49.jpg

IMG_2037_R_2018112120331096d.jpg

IMG_2038_R.jpg

IMG_2046_R.jpg

IMG_2047_R.jpg

IMG_2051_R.jpg

IMG_2057_R.jpg

IMG_2058_R.jpg

IMG_2060_R_20181121203321c10.jpg

IMG_2062_R.jpg

IMG_2065_R.jpg

IMG_2073_R.jpg

IMG_2075_R.jpg

帰るギリギリまでみんな夢中で生き物をさがしていました♪
とっても楽しかった~!!

夜ごはんの後は、好きな遊びをして過ごしました♪

IMG_2080_R.jpg

IMG_2092_R.jpg

IMG_2089_R.jpg

明日は、みんな楽しみなフリーデー♪
島内を自由に観光できる日です。
笑顔でみんな帰ってこれますように!楽しみだね!

IMG_1878_R.jpg

明日もきっといい天気!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 9日目
- 2018/11/20(Tue) -
今日の1枚。
なでしこ保育園のみんなとハイチーズ!

DSCF1900_R.jpg

今日も朝からいい天気!!
朝日もとってもきれいでした♪

IMG_1850_R.jpg

午前中は、久米島にある「なでしこ保育園」のお友達が、球美の里に遊びに来てくれました。
みんな、元気いっぱい!!
先生方と一緒に音楽にあわせて、身体を動かしたり、歌ったり、走ったり♪

DSCF1818_R.jpg

DSCF1821_R.jpg

DSCF1826_R.jpg

DSCF1830_R.jpg

DSCF1839_R.jpg

DSCF1842_R.jpg

DSCF1843_R.jpg

DSCF1849_R.jpg

DSCF1859_R.jpg

DSCF1866_R.jpg

DSCF1868_R.jpg

DSCF1872_R.jpg


体をたくさん動かした後は、ピラミッドやお外でみんなで一緒に遊びました。

DSCF1877_R.jpg

DSCF1891_R.jpg

DSCF1896_R.jpg

IMG_1897_R.jpg


なでしこ保育園のみなさん、ありがとうございました!
また、一緒に遊べる日をまってまーす!!

午後は、泥染め。
球美の里にある、赤土の泥で、Tシャツを染めます。
ゴムで縛ると、模様ができるよ!

IMG_1905_R.jpg

IMG_1908_R.jpg

IMG_1918_R.jpg

IMG_1902_R.jpg

完成!!「世界に~ひ~とつだ~けの柄♪」の出来上がり~!

IMG_1913_R.jpg

IMG_1923_R.jpg

IMG_1968_R.jpg

IMG_1969_R.jpg

IMG_1994_R.jpg

IMG_1970_R.jpg

IMG_1971_R.jpg

最後には、みんなどろんこになって、気持ちよさそうでした♪

そして、お待ちかねのおやつは、どろ・・・ではなく、美味しい美味しいごまだんご。
美味しすぎて、ほっぺが落ちそう~♪とのことでした。

DSCF1916_R.jpg

DSCF1912_R.jpg


そして、夜ご飯の後は、お母さんたちも子どもたちもみんなで、プリンセスやヒーローになりきった衣装作り♪
寄付でいただいたポリ袋を使って、それぞれに素敵な衣装をつくりました!

IMG_1926_R.jpg

IMG_1936_R.jpg

IMG_1941_R.jpg

IMG_1954_R.jpg

その後は、せっかくなので、衣装を着て「くみのさとボーイズ&ガールズコレクション」を開催♪

IMG_1981_R_2018112021095322e.jpg

IMG_1993_R.jpg

IMG_1985_R.jpg

IMG_1986_R.jpg

IMG_1988_R.jpg

IMG_1989_R_20181120205222c10.jpg

IMG_1990_R.jpg

IMG_1991_R.jpg

IMG_1983_R.jpg

IMG_1992_R.jpg

IMG_1987_R.jpg

み~んな、かわいく、かっこよくできたね♪

明日の午前中は球美の里の中で過ごして、午後はホタル館に行く予定です。

IMG_6797_R_20181120210953b45.jpg

明日も楽しい1日になりますように!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 8日目
- 2018/11/19(Mon) -
今日の1枚。
くめしゅわさんと一緒にアイラブユー!

IMG_1797_R_20181119220444b53.jpg

今日も朝からいい天気!!
みんな朝ごはんもモリモリ食べて、午前中は、磯の生き物観察へ出かけました!
島の生き物博士こと小川先生。
保養の度に来てくださり、球美の里のこどもたちに海の生き物のことを優しく教えてくださいます。
ヒトデ、ウニ、ヤドカリ、ナマコなどに触ってみたり、綺麗な貝を探したりして子ども達は大興奮!!
「おがわせんせーい、これはなんですか?」
いつも小川先生は、質問攻めです。

IMG_1676_R.jpg

IMG_1683_R_201811192203182d2.jpg

IMG_1685_R.jpg

IMG_1688_R.jpg

IMG_1691_R.jpg

IMG_1697_R.jpg

IMG_1704_R_20181119220325c2a.jpg

IMG_1708_R.jpg

IMG_1714_R.jpg

楽しい観察会になりました♪
小川先生ありがとうございました!

その後は、ママカフェ。
図書館の隣のカフェスペースで、みんなでおやつを食べました。
今日のメニューはキッチン特製「アガラサー」!!
沖縄の黒糖蒸しケーキです。今日は、サツマイモも入って、ホクホク、もちもち♪
みんなゆっくりゆっくり味わって食べていました♪

IMG_1721_R.jpg

IMG_1745_R.jpg

IMG_1716_R.jpg

IMG_1750_R.jpg

お客さんにも大人気!!
みんな美味しい!と大満足。
くわっちーさびたん!(ごちそうさまでした!)

そして、以前から球美の里を応援してくださっている、「ネパリ・パザーロ」の土屋さんと、先日のバザーでも大変お世話になった「Retreat Garden」のくまがいさんが訪問してくださり、一緒にママカフェでおやつを食べながら、お話させていただきました♪

IMG_1724_R.jpg

IMG_1725_R.jpg

IMG_1727_R.jpg

IMG_1738_R.jpg

なんと、嬉しいプレゼントもあり、カカオから大事に育てて、
土屋さん本人が皮をむいて焙煎して作ったチョコレートを是非子どもたちに!とチョコレートをいただきました!!

IMG_1729_R.jpg

IMG_1840_R.jpg

IMG_1757_R.jpg

子どもたちも大喜び!!
素敵なプレゼントをありがとうございます!

そして、夕ご飯の後はくめしゅわさんが、球美の里に来てくれました。
「くめしゅわ」さんは、久米島にある、手話のボランティアサークルで、毎回のように球美の里に来てくださっています。
みんなで手話のお話を聞いたり、保養期間中に誕生日を迎えたお母さんとボランティアさんのお祝いをしたり、
はらぺこあおむしのペープサートを見たり、沖縄の名物の手話を教えてもらったり、歌ったり踊ったり・・・

IMG_1759_R.jpg

IMG_1769_R.jpg

IMG_1770_R.jpg

IMG_1775_R_2018111922043764c.jpg

IMG_1777_R.jpg

IMG_1782_R.jpg

IMG_1787_R.jpg

IMG_1792_R.jpg

とっても楽しい時間を過ごしました!
くめしゅわのみなさん、本当にありがとうございました。

そして、消灯前に昨日お誕生日だったお母さん、そして今日誕生日だったボランティアさんのお祝いをしました♪

IMG_1806_R.jpg

IMG_1834_R.jpg

お誕生日おめでとうございます!!
素敵な1年にしてくださいね♪

明日の、午前中は「なでしこ保育園」さんとの交流会。午後は泥染めの予定です。

雨が降った時には、新聞工作も大人気です♪
IMG_1837_R.jpg

IMG_1838_R.jpg

IMG_1839_R.jpg


明日はどんな1日になるのかな?

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 7日目
- 2018/11/18(Sun) -
今日の1枚。
なんくるさんしんのみなさんと一緒に♪
IMG_1663_R.jpg

今日もとってもいい天気!!
朝から子どもたちの元気な声が響きます♪

今日の午前中は、甲状腺検診を行いました。
来ていただいたのは、島根大学の野宗義博先生、大田総合医育成センターの特任教授でもいらっしゃいます。
ユーモアあふれる優しい先生の診療に、子ども達も、落ち着いて受診することができました。

IMG_1669_R.jpg

野宗先生、大変お忙しい中、ありがとうございました。

その後は、それぞれに好きな遊びをして過ごしました♪
IMG_1557_R.jpg

IMG_1559_R.jpg

IMG_1562_R_20181118205412a30.jpg

IMG_1565_R.jpg

IMG_1566_R_2018111820541521b.jpg

IMG_1572_R.jpg

IMG_1576_R_2018111820541899f.jpg

そして、午後はイーフビーチへ!!
まずは集合写真♪
IMG_1580_R.jpg

風が少し強かったけど、足元だけ入ってバシャバシャしたり、
お母さんやお友達と一緒にヤドカリを探してみたり、貝殻をたくさん拾ったり、砂遊びをしたり・・・♪
IMG_1585_R.jpg

IMG_1588_R.jpg

IMG_1591_R.jpg

IMG_1593_R.jpg

IMG_1599_R.jpg

IMG_1606_R.jpg

IMG_1608_R.jpg

IMG_1612_R.jpg

IMG_1623_R.jpg

IMG_1624_R.jpg

今回の保養中最後のイーフビーチを楽しみました!!

夕ごはんの後は、「なんくるさんしん」さんのライブです。
なんくるさんしんさんは、久米島にある、子ども達中心の沖縄民謡グループです。
素晴らしい歌声に、みんなうっとり。

IMG_1631_R.jpg

IMG_1632_R_2018111820543906c.jpg

IMG_1637_R.jpg

最後は、なんくるさんしんオリジナル曲、「球美の里にめんそーれ」にあわせて、
みんなで沖縄の手踊り(カチャーシー)を教えてもらいました。
子ども達もボランティアさん達も、みんな一緒になって、楽しく踊りました。

IMG_1645_R.jpg

IMG_1648_R.jpg

IMG_1653_R.jpg

IMG_1664_R.jpg

なんくるさんしんのみなさん、本当にありがとうございました。

明日は、午前中は磯の生き物観察。午後はママカフェ。
そして、夜はくめしゅわさんの予定です。

IMG_1668_R.jpg
明日も、きっといい天気!晴れますように!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 6日目
- 2018/11/17(Sat) -
今日の1枚。

芝生で岩山遊びで宝物を発見!!

IMG_1510_R.jpg

今日は朝から少しどんより。ベランダから見える海も少しかすんでいました。

午前は岩山遊びをしました。
今回は宝探し!
岩山の中に隠れている宝物。
みんな見つけられたかな??

IMG_1492_R.jpg

IMG_1501_R.jpg

IMG_1504_R.jpg

IMG_1505_R.jpg

IMG_1510_R.jpg

岩山遊びの後、芝生で音楽会。
ジャンベや鼻笛の曲に乗せて、みんなでいろんな楽器を演奏しました。

IMG_1520_R.jpg

IMG_1524_R.jpg

午後は、チャリティーバザーを行いました♪
今回は、いつも球美の里を応援してくださっている「リトリートガーデン」さんが美味しいパンを販売してくださいました!
球美の里の保養者だけではなく、久米島の方々もバザーに来て下さいました。

IMG_1525_R.jpg

IMG_1548_R.jpg

IMG_1549_R.jpg

IMG_1550_R.jpg

IMG_1551_R.jpg

「リトリートガーデン」さん、久米島のみなさんありがとうございました。

明日も、子ども達の笑顔でいっぱいの1日になりますように!

インスタグラムでも球美の里の保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム


この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 5日目
- 2018/11/16(Fri) -
今日の1枚。
絶好の海日和!畳石ビーチで大はしゃぎ♪

CM181116-133414029_R.jpg

さぁ、今日は、楽しみにしていたフリーデー♪
お母さんたちも、子どもたちも、この日のために、しっかり準備をしていました。
朝は雨が降っていたけれど、みんながお出かけする頃にはとってもいい天気に!!
さて、みんな、どこへ行ったのかな?

CM181116-133750035_R.jpg

image1(2)_R_201811162024352a7.jpg

image3(3)_R.jpg

DSC_0274_R_20181116202438882.jpg

CM181116-101201019_R.jpg

_20181116_185543_R.jpg

_20181116_185730_R.jpg

_20181116_185754_R.jpg

_20181116_185839_R.jpg

_20181116_185949_R.jpg

_20181116_190111_R.jpg

image2(2)_R_20181116202454d62.jpg

DSC_0304_R_20181116202450f79.jpg

DSC07828_R.jpg

image4(3)_R.jpg

DSC_0291_R_20181116202456e44.jpg

DSC_0294_R.jpg

DSC07780_R.jpg

DSC07790_R.jpg

DSC07813_R.jpg

image1(3)_R_20181116202525383.jpg

IMG_6291_R.jpg

IMG_6549_R_20181116211421a6b.jpg

IMG_6562_R_20181116211422833.jpg

IMG_6521_R_201811162117181ed.jpg

IMG_6599(1).jpeg

IMG_6266_R.jpg


_20181116_185636_R.jpg
み~んな「楽しかった~!!」と笑顔で帰ってきました。
すっかり久米島が大好きになったようです。
お世話になった久米島のみなさん、本当にありがとうございました。

明日の、午前中は岩山遊び、午後は球美の里でチャリティーバザーを行う予定です。

明日も、楽しい一日になりますように!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
11月17日(土)13時半~16時半 球美の里バザー・道路工事のお知らせ
- 2018/11/16(Fri) -
IMG_1896.jpeg


明日、球美の里で、チャリティバザーを行います!
島内の方も、大歓迎ですので、ぜひみなさんいらしてください。
98次保養の子ども達もお手伝いやる気まんまん♪案内のチラシを作ってくれました。

【チャリティーバザーのお知らせ✨】
11/17(土) 13:30〜16:30
場所:球美の里図書館

当日は、全国から集まった手作りの雑貨を販売します!
ステンドグラスや、小物など、素敵なものがたくさんありますよー
そして、球美の里の近くにある、「リトリートガーデン」さんの天然酵母パンも買えます!
「リトリートガーデン」さんは、球美の里のこともいつも応援してくださっています。

焼きたての美味しいパンを食べながら、素敵な雑貨も見にきてください♪♪

皆さまのお越しをお待ちしております!!
✨✨✨✨✨
お問い合わせは
球美の里 098-985-8880 (080-5008-0233)
久米島町山城799


46313391_1487213844742062_4625589330075713536_n.jpg





DSC_0333-min_1200-790x526.jpg


~道路工事のお知らせ~

現在、道路から球美の里へ上がっていく坂道の1つが、工事中となっています。
以下の看板を目印にして、そちらの道を通るようにお願いします。

仲泊方面からは、手前の大きな「やちむん土炎房」の看板
イーフ方面からは、奥の「希望が丘教会」の看板
が目印となっています。

また球美の里を出て、坂道を下るときも、直線ではなく左側に曲がって下るように、
お願い致します。

お車でお越しの方は、ご注意ください。

46401766_1487213901408723_1167369190475038720_n_201811161621454b0.jpg


仲泊方面からお越しの方は、こちらの看板を目印に、右に上がってください。

IMG_9719.jpg



イーフ方面からお越しの方は、こちらの看板を目印に左に上がってください。

IMG_9717.jpg


みなさんのお越しをお待ちしております!

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 4日目
- 2018/11/15(Thu) -
今日の1枚。
シーサー上手に作れてうれシーサー!!
IMG_1457_R_20181115204142c2f.jpg


今日の久米島は少し曇り空。それでも、子どもたちは今日も元気です!!
今日の午前中は、登武那覇(とんなは)公園へ。
ここは、琉球王朝時代に久米島をおさめていた、
笠末若茶良(がさしわかちゃら)によって築かれたお城があった場所です。
今は、海が見える、とっても見晴らしのいい公園になっています。
集合写真をとった後は、みんなでゲームなどをして、思いっきり身体を動かしました!

IMG_1336_R.jpg

IMG_1342_R.jpg

IMG_1349_R.jpg

IMG_1354_R.jpg

IMG_1356_R_20181115204038c46.jpg

IMG_1358_R.jpg

綱引きやダンボールで土手すべりもしたよ!
ヨイショ~!!

IMG_1363_R.jpg

IMG_1366_R_20181115204042275.jpg

IMG_1379_R_20181115204044b94.jpg

IMG_1381_R.jpg

IMG_1383_R_20181115204047b17.jpg

IMG_1388_R.jpg

IMG_1389_R.jpg

IMG_1397_R.jpg

IMG_1399_R.jpg

IMG_1401_R_201811152040543ad.jpg

たっくさん遊んでお腹がぺっこぺこ!!
今日のお昼ごはんは、なんと芋煮会!!
芝生にシートを敷いて昨日みんなで頑張って芋ほりをした里芋を使って、おいしいごはんを食べました♪

IMG_1402_R.jpg

IMG_1448_R.jpg

IMG_1449_R.jpg

IMG_1450_R.jpg

IMG_1452_R.jpg

IMG_1456_R.jpg

IMG_1453_R_2018111520413772b.jpg

IMG_1455_R.jpg

とってもおいしかったね!!
ちょっとしたピクニック気分を味わえたかな?

午後は、シーサー作りへ!!
球美の里のそばの「やちむん土炎房」へ、みんなで出かけました。
オーナーのやちむんさんは、球美の里のバスの運転もしてくださっています。
赤土の粘土からシーサーをつくる、「作り」と、色つけをする「絵付け」にわかれて、作業スタート!

IMG_1410_R.jpg

IMG_1412_R.jpg

IMG_1413_R.jpg

IMG_1415_R.jpg

IMG_1418_R.jpg

IMG_1422_R.jpg

IMG_1432_R.jpg

IMG_1436_R.jpg

IMG_1458_R.jpg

IMG_1459_R.jpg

IMG_1460_R.jpg

IMG_1461_R.jpg

楽しい笑い声が響きつつも、真剣に絵付けやシーサー作りをする子ども達の姿が見られました。
お母さんと一緒に上手に作れたね♪

明日はいよいよフリーデー♪
島内を自由に観光できる日です。
笑顔でみんな帰ってこれますように!楽しみだね!

今日のおやつがとってもおいしくて、子どもたちも、お母さん達も、
キッチンのお母さんに「サーターアンダギーの作り方」を教えてもらっていました♪
お家でも、美味しく作れますように!

IMG_1440_R.jpg

IMG_1475_R.jpg


明日はどんな1日になるのかな??

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 3日目
- 2018/11/14(Wed) -
今日の1枚。
イーフビーチ楽しかったよ~♪
IMG_1287_R.jpg

今日の久米島は、空も青くて、ポカポカ天気♪
朝ごはんをモリモリ食べて、子どもたちも元気いっぱい!!

午前中は待ちに待った海!イーフビーチへ!!
イーフビーチは、「日本の渚100選」にも選ばれた、綺麗な海が広がるビーチです。
青い海と、白い砂浜に子ども達もみんなワクワク♪
まずは集合写真!!

IMG_1262_R.jpg

その後は、足をパシャパシャしたり、貝がらやヤドカリを探したり、砂浜にお絵かきしたり・・・

IMG_1263_R.jpg

IMG_1265_R.jpg

IMG_1268_R.jpg

IMG_1269_R.jpg

IMG_1272_R.jpg

IMG_1275_R.jpg

IMG_1277_R.jpg

IMG_1279_R.jpg

IMG_1278_R.jpg

IMG_1285_R.jpg

ポカポカ陽気に、思わず全身入って泳ぎ出しちゃう子も!!

IMG_1264_R.jpg

みんなとっても楽しそうでした!!

午後は、ママカフェ。
図書館の隣のカフェスペースで、みんなでおやつを食べました。
かわいい店員さんが「いらっしゃいませ~♪」と出迎えてくれます!

IMG_1314_R.jpg

今日のおやつは、キッチン特製「大学芋」!!
このサツマイモは、いつも応援してくださっている支援者の方からのご寄付です。
ホクホクのお芋においしい蜜がたっぷり♪

DSCF1744_R.jpg

とってもおいしいね!お客さんたちも大満足♪

IMG_1315_R.jpg

IMG_1316_R.jpg

IMG_1317_R.jpg

IMG_1318_R_2018111421123918f.jpg

DSCF1745_R.jpg

IMG_1319_R.jpg
まーさんどー!!(おいしかったよー!!)
とってもおいしいサツマイモをありがとうございました!!

そして、明日の芋煮会のために里芋堀りをみんなで頑張りました!!
DSCF1730_R.jpg

DSCF1756_R.jpg

DSCF1726_R.jpg

DSCF1732_R.jpg

DSCF1738_R.jpg

DSCF1749_R.jpg

DSCF1751_R.jpg

DSCF1741_R.jpg

カナチョロも発見!!

DSCF1746_R.jpg

その後も、お芋洗いと、新しく育てる野菜の「種まき」まで頑張りました♪

DSCF1768_R.jpg

DSCF1770_R.jpg

DSCF1778_R.jpg

そして、夜ご飯までサーキット場で遊んだり、ピラミッドで遊んだり、それぞれに好きな遊びを楽しみました♪

DSCF1780_R.jpg

DSCF1782_R.jpg

DSCF1785_R.jpg

IMG_1289_R.jpg

IMG_1291_R.jpg

DSCF1766_R.jpg

DSCF1790_R.jpg

IMG_1296_R_20181114150101cb8.jpg

IMG_1297_R.jpg

明日は、午前中とんなは公園へ。お昼は芋煮会!
午後は、シーサー作りの予定です。

IMG_1306_R.jpg

明日も楽しい1日になりますように!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 2日目
- 2018/11/13(Tue) -
今日の1枚。
畳石ビーチでハイシーサー!!
IMG_1234_R.jpg

保養2日目。
みんなぐっすり眠って、昨日の長旅の疲れをリセットした子どもたち、お腹もペコペコ!
朝ごはんをモリモリ食べて元気いっぱいです!

午前中は、ガイダンスを行いました。
みんなで生活するためのルールを確認した後は、球美の里の中の探検ツアーへ!
見晴らしのいい岩山や、おもちゃやぬいぐるみが沢山あるピラミッド、魅力的な本がいっぱいの図書館をまわりました。
IMG_1187_R.jpg

IMG_1200_R.jpg

IMG_1202_R.jpg

ガイダンスの後は早速、ピラミッドが大人気♪
IMG_1213_R.jpg

IMG_1214_R.jpg

IMG_1210_R.jpg

IMG_1220_R.jpg

IMG_1219_R.jpg

午後は、島半周ツアーへでかけました。
まずは、比屋定(ひやじょう)バンタへ。
バンタとは、沖縄の言葉で崖のこと。崖の上には展望台があって、広い海を見渡せます。
風が強くて、少し雲が多かったけれど、綺麗な景色をバックに「ピース!」

IMG_1221_R.jpg

IMG_1223_R.jpg

IMG_1224_R.jpg

IMG_1226_R.jpg

その後は、畳石ビーチへ!
畳石とは、干潮時に現れ、岩が五角形や六角形の亀の甲羅のように見えることから、亀甲岩とも呼ばれる場所です。
透明度も高く、とてもきれいなビーチにみんな目がキラキラ!
そして、ここでみんな楽しみなおやつの時間♪
今日のおやつは「塩せんべい」!
普通のおせんべいより、ちょっぴりしょっぱくってザクザクでおいしいね♪
IMG_1236_R.jpg

IMG_1239_R.jpg

IMG_1242_R.jpg

IMG_1244_R.jpg

IMG_1245_R.jpg

IMG_1247_R.jpg

かにを探したり、魚を見たり、きれいな貝がらを見つけたり、海を満喫していました♪

明日の午前中は、イーフビーチへ!!
午後は、ママカフェの予定です。

ごはんの後のお掃除もみんなお手伝い、頑張ってくれました♪
IMG_1250_R.jpg

明日も子ども達の笑顔がたくさん見られますように!!

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!
沖縄・球美の里 インスタグラム
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
11月17日(土)球美の里バザー
- 2018/11/13(Tue) -
今週の土曜日に、球美の里でバザーを行います!
島内の方も、大歓迎ですので、ぜひみなさんいらしてください。

【チャリティーバザーのお知らせ✨】
11/17(土) 13:30〜16:30
場所:球美の里図書館

当日は、全国から集まった手作り小物雑貨を販売します!
そして、球美の里の近くにある、「リトリートガーデン」さんの天然酵母パンも買えますよ~
「リトリートガーデン」さんは、球美の里のこともいつも応援してくださっています。

焼きたての美味しいパンを食べながら、素敵な雑貨も見にきてください♪♪

皆さまのお越しをお待ちしております!!
✨✨✨✨✨
お問い合わせは
球美の里 098-985-8880 (080-5008-0233)
久米島町山城799

バザー
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
第98次保養 1日目
- 2018/11/12(Mon) -
さぁ、今日から、いよいよ第98次保養がスタートです!

さきほど、みなさん元気いっぱい、久米島空港に到着、その後球美の里に無事着きました。
夕ご飯をもりもり食べて、今日は早めに就寝します。
DSCF1718_R.jpg

IMG_1180_R.jpg

明日の予定は、午前中はガイダンス、午後は島半周のツアーへお出かけです。
今日から14日間、一緒にたくさん楽しい思い出をつくりましょう!!

今回の保養は、全国のみなさまのご支援により運営されます。
みなさま、本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。

インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。
その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください!

沖縄・球美の里 インスタグラム

また、球美の里では、INDIEGOGOでのクラウドファンディングの募集を開始いたしました(終了は2019年12月28日まで)。
今回は保養プログラムのための募集です。
SNS等での情報拡散にもご協力いただきますようお願いします!!
クラウドファンディングのサイトはこちら→https://igg.me/at/kuminosato2018/x/19073708

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
御礼 ~97次保養までのご寄付~
- 2018/11/07(Wed) -
IMG_0999_R.jpg

【寄付の御礼🙌】
御礼が遅くなりましたが、97次保養中も沢山のご寄付をいただきました。
誠にありがとうございます。島内そして全国各地の皆さまから応援していただき感謝の気持ちでいっぱいです。

久米島町の皆様からはフルーツをご寄付していただきました。
全国各地からもたくさんの食材や備品等が届きました。
そして、ボランティアさんや保養者さん、保護者の方からもたくさんのご寄付がありました。他にも球美の里バザー用の手作りの品々もたくさん届きました。
贈られた品々は、保養に訪れる子どもたちのために大切に活用せさていただきます。
皆さまのご協力、心より御礼申し上げます。


毎年毎年厳しい中での運営ですが、皆様からの温かなご支援ご協力のおかげで継続させていただいております。球美の里を支えてくださる皆様に心より深く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました🙏

🎁ご提供者様🎁
久米島町 金城様 島バナナ
山口県 森田様 薩摩芋
神奈川県 飯出様 バザー用商品 ステンドグラス142個 カラーポリ袋他
神奈川県 大道様 カラーポリ袋、養生テープ、模造紙
大阪府 栗須様 カラーポリ袋
広島県 高橋様 カレンダー
ボランティアさん、保養者さんより備品各種

皆さま、ご協力ありがとうございました。
-球美の里スタッフ一同-


✨✨✨✨✨

球美の里物品等寄付については
球美の里 寄付 で検索
https://www.kuminosato.com/blank-22

✨✨✨✨✨
球美の里 Amazon ウィッシュリストは
球美の里 ウイッシュリストで検索
https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/307D6SLLR2KHC
洗濯洗剤、食器用洗剤、ハンドソープ、は毎日使います。
大人数での生活の為、消耗はとても早く、上記のご協力をしていただけると大変助かります。
施設では環境に配慮した物を使用してます。
食器用洗剤は緑の魔女、洗濯洗剤は 緑の魔女 または がんこ本舗 海へ
ハンドソープは シャボン玉石けんを使用

✨✨✨✨✨
募金の仕方 は
球美の里 募金で検索
https://www.kuminosato.com/about1-c17l1

✨✨✨✨✨
現在、保養プログラムのための海外向けクラウドファウンディングを始めました!
SNS等での情報拡散にもご協力いただきますようお願いします。
以下のURLを拡散してください
https://igg.me/at/kuminosato2018/x/19073708
✨✨✨✨✨


IMG_0990_R.jpg

IMG_0991_R.jpg

IMG_0992_R.jpg

IMG_0993_R.jpg

IMG_0266_R.jpg

IMG_0994_R.jpg

IMG_0995_R.jpg

IMG_0996_R.jpg

IMG_0998_R.jpg

20日からは、98次保養が始まります。
また、たくさんの子ども達の笑顔が見られますように!!
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
11月2日(金)12:30~ FMくめじま放送のお知らせ
- 2018/11/01(Thu) -
11月2日(金)の12:30から、FMくめじまで「Hello!球美の里」が放送されます。

今回のゲストは、第96次保養に参加してくれた、小学生4人組!
4人の中3人は去年も来てくれたリピーターさんです♪
ちょうど台風が近づいた時だったため、沖縄の台風の強さに驚いていましたが、台風が過ぎてからは外や海でたくさん遊んで、小さい子の面倒を見てくれたり、お掃除を頑張ってくれたり、気の合う友達ができたりと楽しく過ごせたようでした☆

IMG_20181011_174048_R.jpg

さてどんなお話が聞けるかな!! みなさまお楽しみに〜🎙

沖縄本島や県外の方も、スマートフォン「ListenRadio」をダウンロードして、FMくめじまを探すと聞くことが出来ます。
パソコンの方は「サイマルラジオ」のサイトの一番下にFMくめじまがありますので、選択してください。

~FMくめじまよりお知らせ~
FMくめじまが聞けるアプリができました!!
QRコード を読み込む またはURLを入力すると
アイフォンの場合は、App Store アンドロイドの場合は、Google Play それぞれからダウンロードできる画面へ飛びます。

FMくめじま

本日のランチ情報や最新のイベント情報がすぐチェックできますよ~!
各番組へのメッセージ、くめじまTimeへのリクエスト・メッセージがアプリの画面から送信可能に✩

ぜひダウンロードよろしくお願いします!!!
ダウンロードは、こちらから→FMくめじまアプリ
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
| メイン |