fc2ブログ
球美の里の近況報告
- 2022/01/13(Thu) -
施設開放で何度か球美の里に遊びに来てくれた、放課後等デイサービス『STAR』さんより、お子さんが作成したイラスト入りの年賀状が届きました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
また、球美の里に遊びに来てくださいね!

年賀状a
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養
- 2022/01/05(Wed) -
今回の保養の最後の1枚、みなさん、『久米島最高~』の声が聞こえてきませんか?
また、球美の里に帰ってきてね!まってるよ~

20220105ファミリー保養a

こんなステキなお土産を置いていってくれました。壁に貼っておくね!
20220106保養a

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養
- 2022/01/04(Tue) -
今日は久米島で過ごす最後の一日、久米島の思い出を一杯つくるため、今日も徹底的に遊ぶぞ~

まずは、やちむんさんの所に行き、シーサー作りをしました。みんな大変上手にできました。
20220104保養a

やちむんさんのお庭で『はい!シーサー』
20220104保養b

お昼はベランダで海を見ながらご飯を食べました。まーさんどー
20220104保養c

午後からは磯の生き物観察会これはクモヒトデです。
20220104保養d

これはウニです。もちろん生きたウニを触ったのは初めてです。
20220104保養e

ここから、無限砂遊びが始まりました。
20220104保養f

最後の最後には、シンリ浜でサンセットを見学に行きました。雄大な太陽が海に沈む時の幻想的な雰囲気を感じながら久米島の最終日が終わりました。
20220104保養g

最後の最後の集合写真、今日も一日楽しかったね!
20220104保養h
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養
- 2022/01/03(Mon) -
今日は、フリーデーでした。お母さんたちが企画した観光ツアーはいかがでしたか?
頂いた、写真をupします。

久米島では、ヒカンザクラ(緋寒桜)が咲き始めました。1月末には満開になると思います。
日本一早いお花見ですね!
20220103保養a
20220103保養b

宇江城は言わずと知れたパワースポット、一杯パワーをもらって帰ってください!
20220103保養c

青い空に乗馬体験、気持ちよさそうですね!
20220103保養d
20220103保養e
20220103保養f

美味しそうなケーキですね!
20220103保養g

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養
- 2022/01/02(Sun) -
今日はあいにくの雨、外遊びができない為、室内で工作をして遊びました。球美の里に生えている植物の葉っぱを使い、『落ち葉の窓』を作りました。沖縄は紅葉する木は少ないですが、数少ない、紅葉した葉っぱやいろいろな色の葉っぱを使い、素敵な作品が出来ました。
20220102保養a

ちなみに、ピンク色の葉っぱはブーゲンビリアで、ピンク色の葉っぱは花を取り巻く葉(包葉)です。
20220102保養b

その後はピラミッドで沖縄古武道の型を披露していただいたあと、みんなで、『えい!やー!』と空手を体験させていただきました。
20220102保養c

午後からは、今回の保養者さんの為に、なんくる三線さんがわざわざ演奏に来て下さいました。
1年10ヶ月ぶりに聞く、美しいなんくる三線さんの歌声に鳥肌が立ちました。
20220102保養d

1年10ヶ月ぶりにオカメも登場!
20220102保養e


最後に全員で『はい!シーサー』
20220102保養f

今日1月2日は保養者の中に2歳の誕生日を迎えるお友達にハッピーバースディを合唱しました。
球美の里で2歳の誕生日を迎えられて、忘れられない思い出になると思います。
20220102保養g
20220102保養h

今日も一日、宿題のプレッシャーと戦いながら、一杯遊んだね!
明日はフリーデー、今日よりももっと楽しい一日になりますよーに!
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養
- 2022/01/01(Sat) -
今日は朝からプログラムが多く、一日中笑いが絶えませんでした。
まずは、早起きして初日の出を比屋定バンタに見に行きました。一生の記憶に残る素敵な初日の出でした。
20220101ファミリー保養a

その後、球美の里の安全と今後も沢山の保養者さんが来てもらえるように山の神様に新年のお参りをしました。
20220101ファミリー保養b
20220101ファミリー保養c

その後、やちむんさんに子ども代表がご招待されて、沖縄のお正月の行事について、お話を伺いしました。
そこでなんと!子どもたち全員にお年玉をいただきました。本当にありがとうございます。
20220101ファミリー保養d

お昼は庭で芋煮を食べました!まーさんどー!(一人裸んぼの子どもがいる!思わず服を脱ぎたくなる暖かい陽気でした。)
20220101ファミリー保養e

午後からはおっちゃんタイムで芝生でいっぱいゲームをして遊びました。『だ~るまさんが転んだ!!!』
20220101ファミリー保養g

20220101ファミリー保養f

その後は、岩山で『宝探し』みんな必死にお宝を探しました!結果みんな見つかってよかったね!
20220101ファミリー保養h

今日の夕ご飯はなんと、やちむんさんからジューシーの差し入れが・・・
とってもおいしくて3杯も4杯もお代わりする子どももいました。
20220101ファミリー保養i

最後はボッチャ大会、今日も一日楽しかったね!明日も徹底的に遊びたいと思います!
20220101ファミリー保養j
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
| メイン |