fc2ブログ
ファミリー保養最終日
- 2022/08/30(Tue) -
気持ちの良い朝を迎えました。
子どもたちは朝から元気に遊んでいます。
とうとう出発の日を迎えましたね…
少し寂しげな子どもたち…
また、来てくださいね!

ドルトムント独日協会様ご支援のもと開催された2022年夏のファミリー保養は、今回の5回目で最後となりました。
いつも球美の里を応援いただき心より感謝申し上げます。

子どもたちからのメッセージはまた後日ご報告させていただきます。
20220830102147dc9.jpeg

20220830102305e78.jpeg

20220830102233cc6.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養4日目
- 2022/08/29(Mon) -
今日は朝から快晴でした!
子どもたちも相変わらず朝から元気いっぱい。

午前はイーフビーチ!
たくさん泳ぎましたね。
白い砂も気持ちよかったね。
その後、シーグラスを拾いに別のビーチへ。
20220829155942af8.jpeg

202208291600261f6.jpeg


午後は、シーサー作りと絵付!
いつもお世話になっている、やちむん土炎房さんに丁寧に教わり、お気に入りのシーサーが出来たね。
202208291852117b0.jpeg


岩山で宝探しのあとは、
芝生でおっちゃんタイム!
たくさん汗をかいて遊びました。
20220829185306c3a.jpeg


夕飯をモリモリ食べて、、
まだまだ遊びます。ドミノ〜
20220829193145dc0.jpeg


そして、ボッチャ大会最終日。
はたして、だれが!
20220829193248b1e.jpeg


今日もたーっぷり遊びましたね。
ゆっくり休んでください。
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養3日目
- 2022/08/28(Sun) -
今日はフリーデー!
子どもたちは朝から元気いっぱい。
朝降っていた雨もあがり心地よい風がふいています。
レンタカーを借りて島の中を自由にまわり、美味しいものを食べて、島の方々のやさしさに触れた一日でした。
素敵な宝ものも作ったようですね!
写真は保養者さんから送っていただきました。

20220828182840e22.jpeg

202208281828549a4.jpeg

20220828182916962.jpeg

20220828182927c43.jpeg

20220828182956b85.jpeg

20220828183009090.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養2日目
- 2022/08/27(Sat) -
保養2日目は、明け方から雷雨。
どうなるかと思いましたが、朝食後にはすっかり雨もあがり、心地よい曇り空になりました。
先ずは、ピラミッド内の木のおもちゃで心ゆくまで遊び、その後泥染をしました。
泥だらけになって、素敵なTシャツを染めました。
2022082716512798e.jpeg


午後は、念願の海!
磯の生き物観察をして、畳石ビーチでぷかぷか浮いたりして楽しみました。初めて海に入ったお子さんもいましたね。とっても気持ちよさそうでしたよ。
20220827165501786.jpeg


202208271655422e5.jpeg


20220827165607171.jpeg


そのまま、球美の里農園でオクラ収穫体験。
詳しくは9月発行のニュースレターに!
オクラかな?
20220827184105758.jpeg


そして、夜の恒例ボッチャ大会。
盛り上がりましたね。
20220827191242aa8.jpeg


たっくさん遊びましたね。
ゆっくり休んでください!
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養1日目
- 2022/08/26(Fri) -
ファミリー保養のご一行様、無事久米島空港に到着しました。
遠い所お疲れ様でした。今日から5日間久米島で素敵な家族の思い出を作ってください。
20220826183646cf6.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
保養者さんからお礼の手紙
- 2022/08/22(Mon) -
皆さま、
いつも球美の里を応援していただき本当にありがとうございます。
7/14からはじまった夏のファミリー保養は、4回目の開催も無事に終えて、次回8/26からはじまる5回目を残すところになりました。

夏のファミリー保養は、ドルトムント独日協会様のご支援のもと開催されております。
いつも、福島の子どもたちに寄り添っていただき心より感謝申し上げます。

一部、母親と子どもさんのお手紙、絵を紹介させていただきます。※絵はウミガメとシーサーです。

202208221008462d7.jpeg

2022082211440784b.jpeg
202208221246101ac.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養最終日
- 2022/08/21(Sun) -
とうとう旅立ちの日をむかえました。
海や自然の中で遊び、ちょっぴり日焼けした子どもたち。なんだか、たくましくなりましたね。
また皆んなに会える日を楽しみしてます!

この度もみなさまのご支援のもと、無事に保養を終えることが出来ました。心より感謝申し上げます。
20220821094837e2e.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養4日目
- 2022/08/20(Sat) -
保養4日目も快晴!
午前中はウミガメを観に行った後、
磯の生き物観察と畳石ビーチで遊びました。
20220820140726f38.jpeg


202208201408595b1.jpeg


20220820141012f04.jpeg


午後はスイカ割り。
「右右右、左左左、後後、前前、そこそこ」
見事に一発!でした。
おやつで美味しく食べました。まーさんどー!
20220820141504057.jpeg


さあ続きまして、お待ちかねのシーサー作りと絵付。
いつもお世話になっている、やちむん土炎房さんで、丁寧に教えていただき、素敵なシーサーが出来上がりました。おうちの守り神になりますね。
20220820173852914.jpeg

2022082017391837b.jpeg


そして、岩山で宝探し。
なにを見つけたかな?
それ以外にも、お母さんやお父さん、久米島での思い出、綺麗な海や自然、みんな宝だね!
これからも沢山の宝をさがしてね。
20220820174745e4b.jpeg


夜は、
ボッチャ大会最終日。
さて、誰が1番楽しんだかな?

明日は、とうとう帰る日になったね。
良い夢みてね〜
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養3日目
- 2022/08/19(Fri) -
今日はフリーデー!
子どもたちは早朝からハイテンション。
太陽さんも味方につけて本日も快晴です。
レンタカーを借りて島の中を自由にまわり、綺麗な海で泳いだり、美味しいものを食べて、島の方々のやさしさに触れた一日でした。
写真は保養者さんから送っていただきました。

20220819182317f1f.jpeg


202208191823320b7.jpeg


202208191823441c2.jpeg


20220819182354117.jpeg


2022081918240778a.jpeg


20220819182422aff.jpeg
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養2日目
- 2022/08/18(Thu) -
保養2日目の午前は楽しみにしていた海!
からのスタート。
夏真っ盛りですが、午前中早い時間の柔らかい日差しの中イーフビーチでおもいっきり楽しみました。
ヤドカリさんにも会えたね!
202208181208051d6.jpeg


仲良し兄弟、絵になりますね!
20220818120817199.jpeg


午後は泥染!泥遊び。
時折優しい風が吹く晴天の下足湯(泥)が気持ちいいね。
20220818174856d61.jpeg


素敵な作品も出来上がりました!
202208181748404a9.jpeg


夜はボッチャ大会。
20220818191218a10.jpeg


今日は盛りだくさんの1日でした。
明日はフリーデー、どんな1日になるかな。
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養1日目
- 2022/08/17(Wed) -
ファミリー保養のご一行様、無事久米島空港に到着しました。
遠い所お疲れ様でした。今日から5日間久米島で素敵な家族の思い出を作ってください。

ブログ


この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養最終日
- 2022/08/09(Tue) -
保養は早くも最終日になりました。
『ありがとう久米島~、久米島サイコー!』
今回の保養ではいろいろな事を体験できたね!久米島の人たちに感謝!
20220809保養a

なお、今回の保養中にこんなステキな絵を書いてくれました。ありがとうございます。壁に飾っておくね!
20220809保養b
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養4日目
- 2022/08/08(Mon) -
本日の午前中は、磯の生き物観察会、海遊び、シーグラス拾いなど海遊びのプログラム、楽しかったね~
20220808保養a

両手にウニ~ ナマコ、カニ、クモヒトデ、エビなどいろいろな生き物を触る事が出来たね!
20220808保養b

午後はおやつのマンゴーを食べた後、シーサー作りをしました。やちむんさんの庭から、『はいシーサー!』
20220808保養c

泥染めのシャツを着て、ポーズ『はい!シーサー』
20220808保養d

最後の夜のボッチャ大会、最後の最後までもつれた試合で大盛り上がりでした。
20220808保養e
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養3日目
- 2022/08/07(Sun) -
久米島に来て、連日快晴!今日はフリーデー、レンタカーを借りて島の中を自由にゆっくり探索、観光名所を巡り、美味しいものをいっぱい食べて、島の方々のやさしさに触れた一日でした。
写真は保養者さんから送っていただきました。

20220807保養a

20220807保養b

20220807保養c

20220807保養d

20220807保養e
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養2日目
- 2022/08/06(Sat) -
保養2日目午前は泥染めから始まりました。
全員、泥染めは初めての体験、どうなるかワクワクしながら絞りを作成していました。でも、シャツを染める前に家族で足湯(泥)に入ろうという事になり、泥遊びが始まりました。
20220806保養a

結果、こんなんになっちゃいました。どろんこ遊び楽しかったね!
20220806保養b

泥染めの作品も素敵な仕上がりです。
20220806保養c

午後からはお昼寝してから、イーフビーチへ行きました。久米島で初めての海遊びです。テンションMAXです。
20220806保養d

砂遊びも一杯したね!今日も盛りだくさんの日でした。明日はフリーデーどんな楽しい一日になるでしょうか?
20220806保養e
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
ファミリー保養1日目
- 2022/08/05(Fri) -
ファミリー保養のご一行様、無事久米島空港に到着しました。
遠い所お疲れ様でした。今日から5日間久米島で素敵な家族の思い出を作ってください。

20220805保養
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
| メイン |