ファミリー保養最終日
|
- 2023/06/28(Wed) -
|
最終日です。
たくさん楽しんだ保養もとうとう帰る日になりました。 梅雨が明けてずっと快晴で良かったですね。また来て下さい! 皆さま いつも球美の里を応援いただきありがとうございます。皆さまのおかげで、無事に保養を実施する事が出来ました。心より感謝申し上げます。 また、保養前に球美の里ウィッシュリストより物品のご寄贈がありました。本当に助かります!大切に使わせていただきます。今後とも応援宜しくお願い致します。https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/307D6SLLR2KHC? |
ファミリー保養4日目
|
- 2023/06/27(Tue) -
|
4日目も朝から太陽さんさんと輝いています。
午前中は、ご支援いただいた麻紐とウッドビーズでキーホルダーを作ったり、のんびりと球美の里で過ごしました。セミの声が夏を感じさせてくれます。素敵な作品が出来ましたね♪ありがとうございます♪午後は、流行りの卓球!で盛り上がりました。 その後、畳石ビーチへ出かけました。先ずはサーターアンダギーで腹ごしらえ…そして、生き物観察をしました。ヤドカリ!ナマコ〜。 そしたら綺麗な日輪が顔を出してくれました。 今日もたっぷり楽しみました。 いい夢みてね〜おやすみなさい💤 |
ファミリー保養3日目
|
- 2023/06/26(Mon) -
|
|
ファミリー保養2日目
|
- 2023/06/25(Sun) -
|
2日目は素晴らしい朝焼けからスタート。そして…沖縄地方の梅雨明けが発表されました。
午前はイーフビーチに行きました。海がキラキラしていて最高の海日和。浅瀬で魚を見たり、珊瑚に住むカニを観察したり…楽しく遊びました。 戻ってからお昼ご飯をもりもり食べて、少し休憩。そして球美の里のパッションフルーツ!初収穫です。おやつで美味しく食べました~その後も工作したり、ピラミッドで卓球したり、たくさん遊びました。 楽しかったですね〜 ゆっくり休んでくださいね💤 |
ファミリー保養1日目
|
- 2023/06/24(Sat) -
|
|
ファミリー保養最終日
|
- 2023/06/14(Wed) -
|
最終日です。
昨日から降り続いている雨の合間をぬって太陽さんが少しだけ見送りにきてくれました。 最後のお父さんからの感謝の言葉もすごく伝わりました。ありがとうございます。また来て下さいね。 皆さま いつも球美の里を応援いただきありがとうございます。 今回も、皆様のおかげで無事に保養を実施する事が出来ました。心より感謝致します。 尚、保養と時を同じくして島の方よりタネから育てたトマトの苗、島バナナ、保養者さんから球美の里ウィッシュリストよりカラー麻紐各種のご寄贈がありました。福島の子どもたちの為に大切に使わせていただきます。今後とも応援宜しくお願い致します。https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/307D6SLLR2KHC? |
ファミリー保養4日目
|
- 2023/06/13(Tue) -
|
4日目です。
朝から土砂降りの雨でしたが、畳石ビーチに着く頃には奇跡的に小降りになりました。そして磯の生き物観察が出来るくらいまで天気回復、ナマコ〜、カニ〜!早目に球美の里に戻り、ご支援いただいたカラー麻紐とウッドビーズでキーホルダー作りをしました。可愛らしいキーホルダーが出来ましたね!お昼ごはんを皆んなで楽しく食べてから、いつもお世話になっている、やちむん土炎房さんでシーサー作りに出かけました。個性的な守り神ができた様ですね! 戻っておやつのサーターアンダギーを頬張りました。その後も笑い声につつまれた球美の里でした。 今日もたっぷり楽しみましたね! ゆっくり休んでくださいzzz |
ファミリー保養3日目
|
- 2023/06/12(Mon) -
|
|
ファミリー保養2日目
|
- 2023/06/11(Sun) -
|
幻想的な朝日から2日目がスタート。
先ずは、イーフビーチへ。波とたわむれたり、ヤドカリさんに会ったりとたっぷり楽しみましたね♪ お昼ごはんを食べた後は、泥染め体験!こうして縛って…柔らかくこねた泥(赤土)につけて…素敵な作品が出来ました! みんなで楽しく夕飯を食べてからも、まだまだ遊びました。 ゆっくり休んでくださいね。 おやすみなさい💤 |
ファミリー保養1日目
|
- 2023/06/10(Sat) -
|
|
台風2号被害報告
|
- 2023/06/02(Fri) -
|
皆さま
いつも球美の里を応援いただきありがとうございます。 まだ風が強く波が荒れていて飛行機やフェリーは止まった状況ではありますが、台風2号の被害報告をさせていただきます。 収穫前のバナナの木が倒され、パッションフルーツの竹棚が曲がり数個の実が落とされ、多少の浸水などありましたが、建物など含めそれほど大きな被害はありませんでした。 猛烈な勢いで直撃したグアムや、被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。また、これから大雨などが予想される地域の皆さまの無事を祈ります。 |
| メイン |
|