第81次保養 7日目
|
- 2017/10/26(Thu) -
|
今日の1枚。ハローウィンだよ♪ 全員集合!
![]() 今日は、朝から甲状腺検診とパッキングでお母さん達は大忙し。 そんな大人を横目に、子ども達は工作にはげんでいます。 何を作っているかというと・・・・ あら、素敵!ハローウィンの衣装です。 手作りのマントや魔法の杖など、とっても楽しそうに作っていました。 みんなオシャレですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の甲状腺検診は、たらちねクリニックの藤田先生が来てくださいました。 以下、藤田先生のご紹介。 「福島で暮らす人々や子どもたちの不安、疑問に耳を傾けながら、医療人としてできることは何かを常に考え行動に移されてこられた藤田先生。クリニック開設にあたっては「予防原則」にもとづいた対策を大切にし、子どもたち、お母さん・お父さん、原発作業員の方々も含めていろいろな立場の人たちの話を聞き、健康のための診療やアドバイスを行っていきたいと語っています。」 「たらちねクリニック通信」より→http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-12253088655.html 優しい先生の診療に、子ども達も安心して、受診することができました。 藤田先生、ありがとうございました。 ![]() お世話になったボランティアさんのお見送り。 一生懸命子ども達のお世話をしてくださいました。 本当にありがとうございました!また、待ってますね! ![]() そして、今日のごはんは、BBQ!! 車えびに、お肉に、焼きそば。そして新鮮なお野菜がたっぷり。 みんなで「まーさんどー!」 そして、なんと、キッチンのみなさんが、おやつまで用意してくれました! 手伝ってくれたのは、みんなが大好きなお兄ちゃん! 一生懸命木にのぼってとってきくれたのは、シークァーサー。 手で絞って、黒蜜とお塩を少々。香りがよくて、とっても美味しいんです。 子ども達大喜びでした!ありがとう。 ![]() ![]() ![]() さぁ、午後はお別れ会スタート!! 司会は、やっぱりこの方。頼りになります! みんなとっても楽しみにしていました。 歌や、体操に、口笛ともりだくさん。 ピアノ演奏もすばらしかったです! くめしゅわさんからの教えてもらった、しおりさんの「smile」という曲。 子ども達からやりたいとの声で、みんなで一緒に手話で歌いました。 楽しそうな雰囲気につられて、キッチンのお姉さん達が、参加し、フィナーレへ! みんなで「安里屋ユンタ」を踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とっても盛り上がりました! お別れ会大成功!! 「楽しかったね!」 まだまだ楽しいことは続きます。 せっかくなので、夜は、ハローウィーンパーティ♪ 思い思いに作った衣装で仮装して、みんなで記念撮影。 さて、何に変身したのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフの絵本の読み聞かせも。 寝る前まで、子ども達の笑い声がたえない球美の里でした。 ![]() いよいよ、明日は出発の日! 今日は、早めに寝ます。おやすみなさーい。 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1044-6862e38c |
| メイン |
|