fc2ブログ
第87次保養 6日目
- 2018/03/01(Thu) -
3.11に向けて、みんなで手をあわせました。

DSCF6100.jpg

今日は、午前中は空港へお買い物。
福島で待っている家族のために、お土産をたくさん買いました!

IMG_6629_R_201803010518324f5.jpg

ドテラJAPANの方より、フィル・ウェルチ社長、社員、会員の方々が来訪されました。
今回の保養も、ご支援をいただいています。
本当にありがとうございます。

エッセンシャルオイルを使ったタッチケアや、ハンドマッサージなど、
セラピストの方々にして頂き、お母さん達も大感激!
子ども達とも交流しました。

IMG_6642_R.jpg

IMG_6646_R.jpg

IMG_6631_R.jpg


午後は、3.11に向けて、追悼式を行いました。
久米島高校の園芸部よりいただいたお花で、3.11の文字を作り、みんなで手を合わせました。

参加者の方には、可愛いネックレスをお渡ししました。
このネックレスは、ベラルーシにある、チェルノブイリで被災した子ども達のための保養施設「ナデジダ」のものです。
今まで何回も保養に来られているお母さんが、「ナデジダ」を訪問したときに
球美の里の子ども達のためにと持ってきてくださいました。

IMG_6649_R.jpg

IMG_6632_R.jpg

みんなで黙祷。
震災から、7年が経とうとしています。
お母さん達の中にも、震災で被害を受けたり、未だに生活の中で、子ども達を外で遊ばせられない、
食べ物にも気をつけているなど、苦しんでいる方がたくさんいます。
色々な想いを胸に、手を合わせました。

IMG_6633_R.jpg

黙祷が終わった後、花を植えていきました。
花を運ぶ子、植える子、水をかける子。
みんなで力を合わせたので、あっという間に500株の花壇ができました。

DSCF6101.jpg

IMG_6636_R.jpg

IMG_6635_R_201803010505554e9.jpg

DSCF6104_R_20180301065946229.jpg

DSCF6109_R_20180301065947338.jpg

DSCF6111_R.jpg

DSCF6112_R.jpg

その後はママカフェ。
図書館となりのカフェスペースで、みんなでおしゃべりしながらおやつを食べ、ゆっくりと過ごしました。

DSCF6114_R.jpg

DSCF6115_R.jpg

夜は久米島にある民謡グループ、なんくるさんしんの皆さんによるライブがありました。

沖縄の歌、オリジナル曲など、色々な曲を披露してくださいました。
また、球美の里に向けて作ってくださった「球美の里にめんそうれ」という曲では、みんなでカチャーシーを踊りました。
なんくるさんしんの皆さん、とても素敵な演奏をありがとうございました!!!

DSCF6127_R.jpg

DSCF6132_R.jpg

DSCF6154_R.jpg

DSCF6163_R.jpg

DSCF6170_R.jpg

DSCF6177_R.jpg

DSCF6179_R.jpg

DSCF6219_R.jpg


87次保養のみんなが1日過ごすのは明日で最後。
午前は帰る準備をし、午後にお別れ会をします。


この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1111-d0a5191e
| メイン |