fc2ブログ
第89次保養 3日目
- 2018/04/16(Mon) -
畳石ビーチでハイチーズ!!

IMG_7214_R.jpg


保養3日目。

朝ご飯を食べた後は、甲状腺検診を行いました。
今回の甲状腺検診は、いわき市のたらちねクリニックの藤田先生が来てくださいました。
球美の里では、希望すれば、お母さんも子ども達も、甲状腺検診を受けることができます。

IMG_20180416_091755_R.jpg

IMG_20180416_091242_R.jpg



以下、藤田先生のご紹介です。

photo_fujita.jpg



「福島で暮らす人々や子どもたちの不安、疑問に耳を傾けながら、
医療人としてできることは何かを常に考え行動に移されてこられた藤田先生。
クリニック開設にあたっては『予防原則』にもとづいた対策を大切にし、
子どもたち、お母さん・お父さん、原発作業員の方々も含めていろいろな立場の人たちの話を聞き、
健康のための診療やアドバイスを行っていきたいと語っています。」

たらちねクリニックでは随時、甲状腺検診を受け付けております。
また、年に数回、土日祝祭日などに甲状腺のみの検診日、
また、「たらちねクリニック」以外の場所で定期的に出張検診も行っております。
検診日のお知らせはこちらをご覧ください。

https://tarachineiwaki.org/thyroid

優しい先生の診療に、子ども達も安心して、受診することができました。
藤田先生、ありがとうございました。



そして、昨日のてるてる坊主のおかげか、午前中は雨が降らず、戸外で遊ぶことができました!

IMG_2863_R.jpg

IMG_2866_R.jpg



午後は、昨日雨で周れなかった球美の里の外のガイダンスをしてから、島半周ツアーへ。
最初に外での過ごし方を聞いてから、球美の里探検へ!

IMG_2885_R.jpg

岩山に登ってみんなでチーズ!!

IMG_2878_R_2018041620373443b.jpg

図書館の前にはきれいな花も咲いています♪

IMG_2881_R_20180416203314f19.jpg

IMG_2882_R.jpg



そして島半周ツアーでは、まずは比屋定(ひやじょう)バンタへ。
バンタとは、沖縄の言葉で崖のこと。崖の上には展望台があって、広い海を見渡せます。
今日は霧がでていて、ちょうど小雨が降ってきてしまったけど、おやつのサーターアンダギーにみんな大喜び!!
おいしくいただきました♪

IMG_7210_R.jpg




その後は、畳石ビーチへ!
畳石とは、干潮時に現れれ、岩が五角形や六角形の亀の甲羅のように見えることから、
亀甲岩とも呼ばれる場所です。
透明度も高く、とてもきれいなビーチです。

少し寒くても子ども達はへっちゃら!
きれいな貝を見つけたり、畳石の上をそ~っと歩いてみたり、魚を見つけて喜んだりと、楽しく過ごしました!

IMG_7222_R.jpg


IMG_2869_R.jpg

IMG_2872_R.jpg

IMG_7216_R.jpg

IMG_2873_R.jpg

IMG_7219_R.jpg

IMG_7223_R.jpg

IMG_7219_R.jpg




IMG_2868_R.jpg



そして、夜ご飯には島の方から寄付していただいた大きなキャベツを使ったキッチン特製料理が!
とってもおいしくて、みんなおかわりをしてもりもり食べました♪

IMG_2887_R.jpg

IMG_7179_20180416220201cc8.jpg

IMG_7161_20180416220200a87.jpeg

大きいキャベツに、お母さんもビックリ!!
本当にいつも島の方々に支えられています。
ありがとうございます!



明日の午前中は、おみやげ買い物。午後は球美の里の中でチャリティーバザー、夜はくめしゅわさんの予定です。

IMG_2861_R.jpg


明日も、子ども達の笑顔が見られますように!
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1134-192ea920
| メイン |