fc2ブログ
第92次保養 4日目
- 2018/06/23(Sat) -
今日の1枚。
シーサー上手に作れてうれシーサー!!
IMG_5118_R.jpg

さぁ、梅雨明けした久米島は、今日もとってもいいお天気!
楽しい1日の始まりです。

そして、今日は6月23日。「慰霊の日」です。
沖縄戦から73年を迎え、犠牲になられた方々へのご冥福と平和を願い、お母さん方も子どもたちもみんなで黙祷を捧げました。

IMG_5108_R.jpg

IMG_5109_R.jpg

その後は、シーサーづくりへ。
球美の里のそばの「やちむん土炎房」へ、みんなで出かけました。
オーナーのやちむんさんは、球美の里のバスの運転もしてくださっています。
赤土の粘土からシーサーをつくる、作りと、色つけをする絵付けにわかれて、作業スタート!
どれもとっても個性的!

IMG_5112_R.jpg

IMG_5117_R.jpg

IMG_5121_R.jpg

IMG_5123_R.jpg

IMG_5126_R.jpg

IMG_5128_R.jpg

IMG_5130_R.jpg

IMG_5132_R.jpg

IMG_5134_R.jpg

IMG_5136_R.jpg

IMG_5138_R.jpg

IMG_5139_R.jpg

IMG_5141_R.jpg

IMG_5142_R.jpg

お母さんと一緒に楽しく作れましたよ!

そして、お昼ごはんをはさみながら、甲状腺検診を行いました。
来ていただいたのは、島根大学の野宗義博先生、大田総合医育成センターの特任教授でもいらっしゃいます。
ユーモアあふれる優しい先生の診療に、子ども達も、落ち着いて受診することができました。

IMG_20180623_115435_R.jpg

IMG_20180623_121730_R.jpg

野宗先生、大変お忙しい中、ありがとうございました。

午後は、楽しみにしていた、ママカフェ。
今日のおやつは、キッチン特製サーターアンダギー!
「美味しい~!!」
とってもおいしくて、笑顔が溢れます♪子ども達も大喜びでした。

IMG_5217_R.jpg

IMG_5218_R_20180623212103b98.jpg

IMG_5219_R_201806232121040c2.jpg

IMG_5221_R_20180623212107dd6.jpg

IMG_5146_R.jpg

エプロンをつければ・・・可愛いウェイター、ウェイトレスさんにへんしーん!

IMG_5220_R.jpg

「ごちゅうもんは?」「こちらにどうぞー」
みんなが手伝ってくれたおかげで、満席御礼!

夕ごはんの後は、「なんくるさんしん」さんのライブです。
なんくるさんしんさんは、久米島にある、子ども達中心の沖縄民謡グループです。
素晴らしい歌声に、みんなうっとり。

IMG_5164_R.jpg

IMG_5165_R.jpg

最後は、なんくるさんしんオリジナル曲、「球美の里にめんそーれ」にあわせて、
みんなで沖縄の手踊り(カチャーシー)を教えてもらいました。
子ども達、お母さん達、そしてボランティアさん達も、みんな一緒になって、楽しく踊りました。

IMG_5173_R.jpg

IMG_5181_R.jpg

IMG_5183_R.jpg

IMG_5192_R.jpg

なんくるさんしんのみなさん、本当にありがとうございました。

明日の、午前中は磯の生き物観察。午後は泥染めの予定です。
明日も楽しい1日になりますように!!
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1171-39bcaf40
| メイン |