今日の1枚。
畳石ビーチではいシーサー!!

今日は台風も過ぎ去って、朝からいい天気!!
今回の保養が始まって、初めて青空を見ることができました♪
今日も朝から子ども達はとっても元気!!
昨日は天気が悪くて外の説明ができなかったため、
今日の午前中は球美の里の外の施設を探検してから、島半周ツアーへ出かけました♪
見晴らしのいい岩山や、おもちゃやぬいぐるみが沢山あるピラミッド、魅力的な本がいっぱいの図書館をまわりました。
とっても景色の良い岩山からやっほー!!



島半周ツアーでは、まずは、比屋定(ひやじょう)バンタへ。
バンタとは、沖縄の言葉で崖のこと。崖の上には展望台があって、広い海を見渡せます。
広い海に向かってみんなで「やっほー!」と叫びました!
景色の良い海をバックにみんなでピース!




その後は、畳石ビーチへ!
畳石とは、干潮時に現れ、岩が五角形や六角形の亀の甲羅のように見えることから、亀甲岩とも呼ばれる場所です。
透明度も高く、とてもきれいなビーチにみんな目がキラキラ!


最後は、待ちに待った海!イーフビーチへ!!
イーフビーチは、「日本の渚100選」にも選ばれた、綺麗な海が広がるビーチです。
青い海と、白い砂浜に子ども達もみんなワクワク♪
小さな魚も泳いでいて、いろいろな色の魚を見つけたり、貝がらやヤドカリを探したり、足をパシャパシャしたり・・・
みんなとっても楽しそうでした♪






お昼ごはんを食べた後は、ふれあい公園へ出発!
ふれあい公園は、芝生が綺麗なとても広い公園で、毎年開催される「久米島祭り」の会場としても使用されています。
また、目の前は海が広がり、「ガラサー山」も見ることができます。
着いたらまずはおいしいおやつ♪
今日はキッチン特製「サーターアンダギー」!!
とってもおいしくて、ちょっとずつちょっとずつ、大事に食べていました!


その後は、ボランティアさんが考えてくださったゲームをして、たくさん身体を動かしました!!
「だるまさんがころんだ」や「仲間集めゲーム」、大人対こどもでのボールを使ったゲームなど・・・盛りだくさん!!
久しぶりに外で遊ぶことができて、とっても楽しかったね♪









たくさんの楽しいゲームを考えてくださり、ありがとうございました!



最後は、自由に遊具を使って遊んで、球美の里へ帰りました。
夜には、海外に住んでいたことがあるボランティアさんによるEnglish Lesson!!
英語を使って、遊んだり、体の部位の名前を覚えたり、踊ったり・・・♪




とっても楽しい時間をありがとうございました!
明日は、午前中がシーサー作りと甲状腺検診。午後がイーフビーチ。夜はくめしゅわさんの予定です。

明日も楽しい1日になりますように!!