第97次保養 4日目
|
- 2018/10/23(Tue) -
|
今日の1枚。
シーサー上手に作れてうれシーサー!! ![]() 今日も朝からとっても良い天気です♪ 午前中は、イーフビーチへ出発!! 太陽が眩しく、海もキラキラと光ってとってもきれい!! 準備体操をしたら、集合写真を撮ってみんな海へと一目散!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は、シーサー作りへ!! 球美の里のそばの「やちむん土炎房」へ、みんなで出かけました。 オーナーのやちむんさんは、球美の里のバスの運転もしてくださっています。 赤土の粘土からシーサーをつくる、「作り」と、色つけをする「絵付け」にわかれて、作業スタート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんと一緒に上手に作れたね♪ その後は、ママカフェ。 図書館の隣のカフェスペースで、みんなでおやつを食べました。 かわいい店員さんが「いらっしゃいませ~♪」と出迎えてくれます! 今日のおやつは、キッチン特製「サーターアンダギー」と「シークワーサージュース」に「島バナナ」と盛りだくさんです!! サーターアンダギーは、紅芋入りで、サクサク、カリカリ! 島バナナはもっちりクリーミーで赤ちゃんたちもパクパク!! シークワーサージュースも一つひとつ手絞りで愛情たっぷり!! ぜーんぶ、とってもおいしかったね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() みんな美味しい!と大満足。 あれれ?不思議なお客さんもいらっしゃいました! ![]() おやつ、おいしかった人~??「は~い!!」 ![]() おいしいおやつを作ってくださっている、キッチンのお母さんたちとも一緒にハイチーズ! ![]() 夕ごはんの後は、「なんくるさんしん」さんのライブです。 なんくるさんしんさんは、久米島にある、子ども達中心の沖縄民謡グループです。 素晴らしい歌声に、みんなうっとり。 手遊びのある曲は、一緒に踊ってみんなニコニコ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、パーランクーという太鼓の持ち方、叩き方を教えてもらい、 なんくるさんと一緒に演奏に参加させてもらいました♪ はじめての楽器は少し難しかったけど、頑張って叩きました! ![]() ![]() みんなで沖縄の手踊り(カチャーシー)を教えてもらいました。 子ども達もボランティアさん達も、みんな一緒になって、楽しく踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、いよいよフリーデー♪ 島内を自由に観光できる日です。 笑顔でみんな帰ってこれますように!楽しみだね! ![]() 明日も、きっといい天気!晴れますように!! インスタグラムでも保養中の様子を更新しています。 その日の様子や、リアルタイムでのライブ、ストーリーズの更新などもあるので是非ご覧ください! 沖縄・球美の里 インスタグラム |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1241-b5dd781b |
| メイン |
|