fc2ブログ
第100次保養 3日目
- 2019/01/04(Fri) -
今日の1枚。みんなでお餅つき。「ヨイショー!」
IMG_4160_R.jpg


今日は天気もよく、朝から子どもたちも元気いっぱいです!
午前中は、甲状腺検診を行いました。
今回の甲状腺検診は、いわき市のたらちねクリニックの藤田先生が来てくださいました。

IMG_4120_R.jpg

以下、藤田先生のご紹介です。

藤田先生


「福島で暮らす人々や子どもたちの不安、疑問に耳を傾けながら、
医療人としてできることは何かを常に考え行動に移されてこられた藤田先生。
クリニック開設にあたっては『予防原則』にもとづいた対策を大切にし、
子どもたち、お母さん・お父さん、原発作業員の方々も含めていろいろな立場の人たちの話を聞き、
健康のための診療やアドバイスを行っていきたいと語っています。」

たらちねクリニックでは随時、甲状腺検診を受け付けております。
また、年に数回、土日祝祭日などに甲状腺のみの検診日、
また、「たらちねクリニック」以外の場所で定期的に出張検診も行っております。
検診日のお知らせはこちらをご覧ください。

検診日について

優しい先生の診療に、子ども達も安心して、受診することができました。
藤田先生、ありがとうございました。

そして、お正月ということで!
みんなでお餅つき!!
「ヨイショー!」というかけ声と一緒に、ぺったんぺったんつきます。
お友達がついているときは、みんなで応援。
みんなのおかげで、おいしいお餅がつけました!

IMG_4164_R_2019010420244622b.jpg

IMG_4163_R.jpg

IMG_4159_R.jpg

IMG_4157_R_201901042024405de.jpg

IMG_4154_R.jpg

IMG_4152_R_20190104202437bd9.jpg

みんなで協力して、ついたお餅。
お雑煮に入れておいしく頂きました!くわっちーさびたん!(ごちそうさま)!

午後は、シーサー作りへ!
球美の里のそばの「やちむん土炎房」へ、みんなで出かけました。
オーナーのやちむんさんは、球美の里のバスの運転もしてくださっています。
赤土の粘土からシーサーをつくる、「作り」と、色つけをする「絵付け」にわかれて、作業スタート!
楽しい笑い声が響きつつも、真剣に絵付けやシーサー作りをする子ども達の姿が見られました。

IMG_4130_R_201901042024259ed.jpg

IMG_4134_R.jpg

IMG_4136_R.jpg

IMG_4138_R_20190104202430eba.jpg

IMG_4143_R_20190104202432564.jpg

IMG_4145_R.jpg

IMG_4147_R.jpg

IMG_4148_R_20190104202436941.jpg

みんな上手に作れたね♪

明日の午前中は球美の里で遊び、
午後は球美の里の保養100回記念のイベントに参加する予定です。

明日も笑顔がいっぱいの1日になりますように!!
この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1288-4ef985bf
| メイン |