100回記念イベント大成功!!みんな頑張りました♪

今日は、午前中は雨が降っていましたが、午後のイベントの時には晴れ間が!!
子どもたちは、朝ごはんをモリモリ食べて、午前中はボランティアさんによる運動遊び!
仲間集めゲームや、木こりとりすになっていろいろなお友達と遊ぶゲームなどをして盛り上がりました!!


その後は、今日のイベントに向けての練習です!
この日のために、昨日も一昨日も一生懸命歌の練習を頑張りました!
そして、古謝美佐子さんが本番前に球美の里に来てくださり、一緒に「安里屋ユンタ」のかけ声の練習をさせていただきました!!



みんなもドキドキしながら、大きな声で頑張ります。
練習も頑張ってお腹がぺこぺこ!
お昼ごはんを食べた後は、いよいよ「球美の里100回保養記念 古謝美佐子コンサート」です!
まずは、子ども達の発表。
今回、福島からボランティアとして参加してくれた高校生の女の子。
小学生の頃から何度も保養で久米島を訪れ、久米島、そして球美の里が大好きになったこと。
今まで福島の子ども達を温かく受け入れてくださっている久米島のみなさまへの感謝の気持ちを話してくれました。


そして、子ども達による歌の発表。
沖縄出身のアーティスト「しおり」さんの「smile」という曲を、この日のために、頑張って練習してきたみんな。
大勢のお客さんを前に緊張しながらも、とっても上手に歌うことができました!!





頑張ったね♪
そのあとは、なんくるさんしんのみなさんによるライブ!
なんくるさんしんさんは、久米島にある、子ども達中心の沖縄民謡グループです。
同年齢の子ども達が三線やドラムを弾いている姿にみんな釘付け!


さぁ、いよいよ古謝美佐子さんのコンサートのはじまり!!
「童神」など、素晴らしい曲の数々。
古謝さんの素敵な歌声に、会場全体がうっとり。





最後は、アンコールにこたえてやっぱり沖縄らしく、カチャーシーで!
子ども達も一緒にステージに立たせていただき、島のみなさんも一緒に楽しく盛り上がりました♪






コンサート終了後、古謝さんは球美の里を訪問され、
子ども達と交流していただきました。


古謝さん、素晴らしいステージを本当にありがとうございました。
たくさんの方々に支えられ、無事に今日のイベントを終えることができ、そして、100回まで保養を続けることができました。
古謝美佐子さんはじめ、関係者の方々、来てくださった島のみなさん、
県内外から駆けつけてくださったボランティアのみなさん、会場でも、見えないところでも手伝ってくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
そして、久米島のみなさん、保養100回という回数まで、変わらず、私たちをあたたかく迎えてくださり、
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
これからも、どうかよろしくお願いいたします。
明日の、午前中はハテの浜へ。午後は、ママカフェ。
そして、夜はなんくるさんしんさんの予定です。
今日もとっても楽しかった~!
明日も楽しい1日になりますように!!