fc2ブログ
第107次保養 2日目
- 2019/07/21(Sun) -
今日の1枚。
岩山でヤッホーーーーー!!

IMG_0358_R.jpg

さぁ、今日から球美の里の生活がスタート!

今日の午前中は、ガイダンスを行いました。
生活の仕方などの説明の後は、球美の里の館内ツアーへ。
球美の里には、アスレチックや、おもちゃやぬいぐるみが沢山あるピラミッド、魅力的な本がいっぱいの図書館、岩山など、
楽しい施設がたくさん!

IMG_20190721_095758_1_R.jpg

IMG_5602_R.jpg

IMG_20190721_094729_R.jpg

IMG_20190721_093734_R.jpg

ガイダンスの後は、みんなでアイスブレイキングゲーム!!
福島中から集まったお友達。
初めて会った子同士でも仲良くなれるように、面白いゲームを、ボランティアさんが考えてくれました。
色々なお友達と自己紹介しあったり、協力したり、ボール送りをしたり・・・たくさん身体を動かしました。
みんなとっても楽しそうです。

syuuseigo

IMG_20190721_110733_R.jpg


ボランティアさん、楽しい時間をどうもありがとうございました!

そして、おいしいお昼ご飯を食べた後は、久米島半周ツアー!
ミーフガー、比屋定バンタ、畳石ビーチと盛りだくさん♪


IMG_20190721_150820_R.jpg

mi-hu

IMG_20190721_154939_R.jpg

IMG_20190721_155304_R.jpg

IMG_20190721_155029_R.jpg

子ども達は、球美の里に戻って来たら、夜ご飯をモリモリ食べて、明日を楽しみに眠りにつきました♪

そして、今回の第107次保養を支援してくださっている、
「ドルトムント独日協会」代表の「シェルターマン容子」さんから、メッセージが届いています。

**************************************************

福島の皆さ~ん、めんそーれ!久米島にようこそ。
球美の里さんの家での最初の晩はよく眠れましたか。 さて今日から久米島探検の第一日が始まりました。 ドルトムント独日協会は2011年の東日本大震災直後福島の子供 たちを沖縄に招待するプロジェクトをスタートさせました。 現在まで1700人以上の福島の子供たちを沖縄にご招待すること ができました。2015年より現在のパートナー球美の里さんと協 力して保養を支援しています。 この皆さんの保養もドイツ在住の多くのボランティアの方々の支援 で開催されています。 私たちの支援活動を是非次のサイトで見てくださいね。
https://hilfefuerjapan2011.wordpress.com/
参加者の皆さん久米島での日々思い切り遊んで、 良い思い出を作ってくださいネ。 ドイツで毎日球美の里さんのブログで皆さんの笑顔を見ています。 そして皆さんからのメッセージを楽しみにしていますよ。


ドルトムント独日協会代表
容子

**************************************************

いつも子ども達を応援してくださり、また暖かいメッセージを本当にありがとうございます。


明日の予定は、午前中はシーサー作り。午後は球美の里で自由に遊びます!

IMG_20190721_153317_R.jpg

明日も楽しい1日になりますように!!

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/1369-ebb9d2ef
| メイン |