fc2ブログ
音楽の贈り物(続き)
- 2013/04/03(Wed) -
10次保養では、球美の里にサプライズゲストも来てくれました。

IMG_1042.jpg

その名もスーパーナツキタムラ。ドラムとオーストラリアの先住民アボリジニの人たちの楽器ディジュリドゥを同時に演奏するという驚異のパフォーマンス!

IMG_1023.jpg

子どもたちはスーパースターの登場に爆笑!のち、初めて体験する圧倒的な音に釘付け。

IMG_1074.jpg

大きな楽器をたくさん本島から運んで演奏してくれたのは、実はボランティアに来てくれているドラゴンでした。感謝感謝。

IMG_1083.jpg

そして、Takujiさんが特別に教えてくれた歌とウクレレ。

IMG_1113.jpg

たったの3日でしたが、一生懸命練習して「ナーナーナー」というリズムとハーモニーが楽しい曲と「安里屋ユンタ」という沖縄の曲をみんなの前で発表することができました。

IMG_1126.jpg

緊張したけど、がんばったね。

IMG_1120.jpg

子どもたちのハーモニーがやさしく響く音の重なりでした。
教えに来てくれたTakujiさん、すてきな音と、とてもピースな時間をありがとうございました。

そしてそして、鮮やかな沖縄の衣装で演奏しにきてくれたのは、ここ久米島で「なんくるさんしん親子塾」をひらいている吉田さんご一家。

IMG_1143.jpg

心に響く、つるあちゃんとれいあちゃんの歌声。

IMG_1165.jpg

さいごはカチャーシーという沖縄の踊りを教えてもらい、みんなで踊って盛り上がりました。
そして、なんと吉田さんは「球美ぬ里にめんそうれ」という曲を作ってくださっていたのです。

果報な島やさ めんそうれ 球美ぬ里にめんそうれ
親元ゆ離り
球美の里 来しが
迎る島人や
笑い福い

果報な島やさ 仲間揃とてぃ めんそうれ 球美ぬ里にめんそうれ
球美ぬ里 揃てぃ
友達連りてぃ 遊ぼ
踊り跳に 遊ぼ
時忘れてぃ 遊ぼ

果報な島やさ 仲間揃とてぃ めんそうれ 球美ぬ里にめんそうれ
かりゆしぬ遊び
うち晴れてぃ からや
夜ぬ明きてぃ 太陽ぬ
上がるまでぃん

果報な島やさ 仲間揃とてぃ めんそうれ 球美ぬ里にめんそうれ
夜ぬ明きてぃ 太陽や
上がらわん ゆたさ
今日や球美ぬ里
御祝いでむぬ


・・・まるで久米島の人たちのやさしさそのものの歌詞です。吉田さん、ほんとうにありがとうございます。

球美の里は、あたたかい久米島の人たち、そして訪れてくださるたくさんの方々に支えられています。
この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/195-30ebcdc3
| メイン |