fc2ブログ
久米島ホタル館におじゃましました。
- 2013/05/30(Thu) -


今日の午後は、久米島の自然環境のことを教えてくれたり、人とたくさんの生き物たちが共存できる環境をつくる努力をしていいる久米島ホタル館さんにお邪魔しました。
ホタル館の脇を流れる川は山と海をつないでおり、オオウナギやたくさんの魚やエビたちが暮らしています。
この川で生き物探しをさせてもらいました。

冷たい川の水が、すごく気持ちいい!



大きなヤゴの抜け殻のアゴがびよ〜〜〜〜んと伸びてびっくり!



ホタル館のスタッフが何かをつかまえてきてくれましたよ。



さわれるよ!



とってもかわいいキノボリトカゲさん。みんなに囲まれてビックリ!
子どもたちはおそるおそるさわったり手の上に乗せたり・・・
捕まえたり触ったり匂いを嗅いだり近くでじっと観察しながら、子どもたちは生き物たちのことを学んでいきます。
それができる環境だということ、そしてその生き物たちの生態をたくさん説明してもらえるなんてなんてありがたいことでしょう。



なんと!ゲンゴロウの幼虫がヤゴをガシっ!と捕まえて食べている最中を捕まえた子がいました。ゲンゴロウの幼虫は写真のまん中の細長いのなんですが、アゴでヤゴの首をがっしりつかんで離しません。なんて強い顎なんでしょう。そして、こんな細長い形の幼虫が、固い羽をもつ甲虫のゲンゴロウになるなんて驚きです。

・・・自然は不思議でいっぱいです。

ホタル館のみなさん、今回もたくさんありがとうございました。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/226-36a7070a
| メイン |