朝ごはんのあと、キッチンから「アチョー!アチョ、アチョチョ〜〜〜!!!」と、カンフーごっこしているみたいな奇声が・・・

今日は、男の子たちの班がお皿ふきの当番。食洗器から出たばっかりの食器は熱々なので、あつっ あつつっ とそれでもお皿を落とさないでがんばってました。なんだか楽しそうです。みんな、えらいっ(^^)

午前中は、球美の里のご近所さんで、いつもお世話になっている「やちむん」さんのところで焼き物のシーサー作りをやらせてもらいました。

真剣なのだ。

いいのができたかな〜?

(^^)

(^^)(^^)(^^)

え〜っと、、、芸術は・・・爆発だ〜!(笑
みんながつくったシーサーは、このあとやちむんさんが釜にいれて焼いてからお家に宅配便で届けられます。どんなのが届くか楽しみですね。
午後、事務局カワグチがパソコンで仕事をしていたら、双子くんたちがめちゃくちゃ嬉しそうに走って何かを見せに来てくれました。

いったい何かというと、ひとつは、大きな赤いハチの死骸(ーー;)そしてもうひとつは、お亡くなりになって間もないヤモリさん(ーー;;)目玉がとれてミイラの一歩手前です・・・
さんざんいじくりまわして遊んだ後は、ちゃんとお墓をつくってあげました。合掌。
ちびっこたち、たくましい〜 o(^^)o

夜はみんなで魔女の宅急便を観ました。
エンディングのユーミンの曲が流れると、なんだか幸せでやさしい気持ちになりますね。
おやすみなさい。