今日は球美の里でいつもお世話になっている「やちむん土炎房」さんでのシーサー作り体験をしました。

小さな子どもたちはお母さんと一緒に作ります。次は何かな?興味津々!

自分のシーサーにちゃんと名前を書こうね。

小学生はひとりでひとつのシーサーを作ります。粘土をこねこね、気持ちがいい!

丁寧に作り方を教えてもらいながら、粘土を丸めたり、伸ばしたりすること一時間...
みんなそれぞれとっても個性的なシーサーができました!

シーサーもとっても嬉しそうだね!

シーサー作りの後は、久米島高校園芸科の先生と生徒さんにお越し頂き、
球美の里のトマトがうんと大きくいっぱいできる様に苗の支柱立てのやり方を教えて頂きました。

赤くて美味しいトマトができますように!

そして昼食の後はヨガ教室で身も心もリラックス...

二人一組でペアになりお母さん同士のコミュニケーションにもなりとても穏やかな時間でした。

やちむん土炎房の皆さん、久米島高校園芸科の皆さん、ありがとうございました!