fc2ブログ
クリスマスはお餅つき!保養7日目
- 2013/12/25(Wed) -
メリークリスマス!

今日の久米島の空は雨でしたが、子どもたちの笑顔は雲ひとつない青空です^^
午前中は、久米島の手話グループ「くめしゅわ」さんに手話を習いました。

先生に続いて、「あ行」から「ん」まで手話で一言ずつ覚えます。

DSCN3349_R.jpg

僕の名前も手話でできるよ!

DSCN3352_R.jpg

自分の名前を手話で伝えられるようになった子どもたちは、何度も何度も繰り返しスタッフに披露していました。

午後は、ウミガメ館に行き、ウミガメの観察をしました。
大きな甲羅でゆっくり水をかいて泳ぐウミガメを、じーっと静かに見つめていました。

DSCN2612_R.jpg

ウミガメ館から帰ると今日のビックイベント!お餅つきです! 女の子、男の子と順番にお餅をついてゆきます。

元気いっぱい、みんなで「よいしょ!よいしょ!」

DSCN3508_R.jpg

力いっぱい、みんな上手につくことが出来ました。

つきたてのお餅は、きなこ、お醤油と海苔、あんこのお餅に! 納豆も子どもたちのリクエストで仲間入り!

DSCN3716_R.jpg

お餅を食べてお腹いっぱい! でも、夜ご飯だってちゃんと食べました。

手話を教えてくださったくめしゅわさんの皆さん、臼と杵を架してくださった中央保育園の皆さん、
もち米と、お野菜を送ってくださった龍田さん、林さん、村上さん、
先日の貝細工から今日のお餅つきまで、熱心にご指導して頂いた伊良皆さん、ありがとうございました!



この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/354-a856a0fd
| メイン |