今日は保養最終日。
今日始めのプログラムは、保養を支援して下さった方々へのお手紙書きです。
久米島でどんなことをして楽しかったか、絵や文を使って紙一面に書きます。

封筒には、お手紙と折り紙や貝などのプレゼントも入れました^^
お昼ご飯を食べたあとは、バスに乗ってお土産を買いに行き、帰って来ておやつを食べたら、
なんくるさんしんさんのライヴです。

美しい歌声と三線の響きに、始めは口を開けて見ていた子どもたちでしたが、
最後には、みんなで立ち上がって踊ったりと、大変盛り上がりました。
なんくるさんしんさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
ライヴが終わると食堂は、バーベキュー会場に!
炭で焼いた、色とりどりの野菜やお肉たちが机にびっしりと並びます。
みてみて!とっても美味しいよ!

バーベキューだからなのか、それとも最終日だからなのか、
子どもたちは超!ハイテンションで、ここ数日で一番の賑やかさでした。
ご飯が終わると9日間の写真をスライドショーで見て振り返ります。
子どもたち、大爆笑です。

このあと、ボランティアさんによる楽器の演奏や、スタッフさんの三線の演奏と続き、
会場はますます盛り上がるばかりの、笑顔いっぱいの保養最終日となりました。

お風呂に入って荷造りをしたら、明日は朝早くに起きて久米島を出発です。