今日は、朝から曇り空。そんな中でも、子ども達に楽しんでもらいたいと、急遽、スタッフのヒロさんと、あっちゃんが焚き火を企画してくれました。茹でるのは、久米島高校の方々にご寄付で頂いた大量の小松菜。火のおこし方や、野菜の茹で方などを教わり、みんなで協力してお手伝い。焚き火をするのが初めてだった子もいたみたいで、「楽しかった~!」と喜んでくれて、スタッフも嬉しかったです。

そして、そんなスタッフの一人、トモさんの見送りへ。お別れにと、子ども達に得意の歌を熱唱してくれました。アンコール!の声もあったけど、次回のお楽しみですね。本当にありがとうございました。

午後は、お土産やさんへ。いつもお世話になっています、「祥おみやげ品店」さん、そして、久米島空港でのショッピングを楽しみました。みんな、財布の中身とにらめっこしながら、一生懸命、家族や友達のお土産を選んでいましたよ。

お買い物が終わった後は、そのままイーフビーチへ移動。お天気は、良くなかったですが、みんなで、バレーボールや綱引きをしました。

男の子も女の子も、だいぶ打ち解けてきて、本当に楽しそうです。

そして、男の子チームと女の子チームに分かれて綱引き。まずは、1回戦。女子の勝ち~!

そして、2回戦目も...な、なんと女の子チームの勝利!男の子達、ごはんのおかわりの量では負けないはずなんだけどなぁ。頑張れ~!保養も、あと残すところ、3日となりました。明日も、一日大事に楽しく過ごそうね!

イーフビーチで綱引きをしている頃、午後お土産を買いに行った「祥おみやげ品店」さんが、子どもたちのためにと新鮮なキャベツをたくさん届けに球美の里に来て下さいました。
同じ頃、久米島役場を今年退職された有志の方々が子どもたちのために募金を届けにいらっしゃいました。
久米島の方々の暖かいご支援のおかげで、球美の里では子どもたちが楽しく元気に健康に過ごせています。いつも本当にありがとうございます。