今日も朝から元気な子どもたち。
6:00から食堂に集まって、たのしくおしゃべりタイム!

今日は『フリーデー』です!朝から夕方まで、みんな自由に久米島を満喫できる日。
でも外は、あいにくの曇り空。大雨にならないといいなぁ…

小・中学生の子どもたちは、ドロ遊びに夢中?!
…いえいえ、これは赤土でTシャツを染めているんです!

こんな風に手形を付けて自分だけのオリジナルTシャツを製作中!

「球美の里」のロゴが入っている白Tシャツが、赤土でこんな色になっちゃった!
この後、洗って干して…完成がとってもたのしみです^^


その頃、バスで久米島の町に出発したみんなは、お店や浜で思い思いに過ごしていました。
このお店は、かわいいTシャツやおしゃれなアクセサリーを売っているお店『BOWMU』さん!

お気に入りの商品を探そうと、子どもたちもママたちもとっても楽しそうです^^

みんな、思い思いに久米島を楽しんでいました♪

その頃、小学生チームは自分たちの作ったつりざおを持って、海釣りに出かけていました!

毒をもっている魚も釣れました!
得意げな顔で魚とパチリ。子どもたちが楽しみにしていた釣りは、大成功です^^

夜からは、ホタル館まで『ホタルの観察』に行きました。
ホタル館の館長さんが、クメジマボタルやいろいろなホタルの生態について、たくさんお話して下さいました。


夜のホタル館は、こんなに真っ暗になります。
これが自然の中の“夜”なんですね。

飛んでいるホタルや川の生き物の観察をする子どもたち。
「いた!」「どこ?」「館長さん!みて!」と子どもたちは大はしゃぎ!



観察の後に、ホタル館の方からお話がありました。
「暗い中からいきなり明るい電気の下に来ると、目が痛くなりますね。体も同じように痛いんですよ。
夜は、暗くなったら電気を消して、なるべく自然の中の明かりの中で過ごせるといいですね。」

ホタル館のみなさん、いつも本当にありがとうございます!
明日は、サンゴ礁でできた無人島『ハテの浜』へ出発です^^
海に行けることを楽しみにしていた子どもたち。早く明日になあ~れ!