今日はプログラム最終日!
明日で球美の里ともお別れです。
いつもはどんよりな曇り空だったお天気が、今日は少し晴れています。

午前中は『感謝の手紙書き』の時間です。
募金をして下さるスポンサーの方に子どもたちが「ありがとう」の気持ちを込めて手紙を書きます。





お手紙を書いたあとは、浜辺で拾ってきた貝がらを使って『貝がら細工』の時間です。

きれいなブレスレットやオブジェのような置物を作っていました。
子どもたちも真剣ですが、ママたちも真剣です^^

その頃、貝がら細工が早く終わった子どもたちが、記念樹の看板作りをしていました。

25次保養の記念樹は「カカオの木」!
どんな看板ができるか楽しみです^^

看板が完成~!
子どもたちと一緒に記念樹を植えます♪




「カカオの木」も、25次保養の子どもたちも、すくすく育ちますように^^

午後からは、お土産を買いに行きました。


おきなわにいるお魚のポスターを下さいました!
子どもたちは、自分の知っている魚がいないか探していました^^

今日の夜ごはんは、バーベキューです!
みんなとっても楽しそうに、最後の夕食の時間を過ごしていました。




今日、お誕生日の男の子のお祝いをみんなでしました^^

バーベキューのあとは、『おわかれ会』です。
はじめに、10日間のスライドショーをみました!

次は、みんなで歌を歌いました♪

ウクレレの発表もしました。

三線の発表があったり…

ダンスの発表もあったりと、『おわかれ会』は楽しく進行していきました。

最後は、沖縄の手踊り“カチャーシー”を踊りました。
とっても盛り上がって、おわかれ会は大成功!


いつも美味しいご飯を作って下さる島のお母さん。
「げんきでまた来てください」「久米島のおばさんたちより」「まってるよー」
毎日のご飯と手作りのおやつを本当にありがとうございます!