今日は保養2日目の様子をお伝えします。
朝食の後、ガイダンスで久米島や球美の里についてみんなで学びました。
その後希望者が集まり、広河理事長の写真クラブが開かれました!
光の使い方を習って、ポートレート写真を撮りあいっこしました。
午前中のもう一つのアクティビティーとして、ドイツからお越しいただいたドルトムント独日協会会長シュルターマンご夫妻に、ドイツでのクリスマスの祝い方について学びました。

折り紙でチューリップのランタンを作りました!

久米島博物館で、「球美の里2年の歩み展」のオープニングセレモニーに参加しました。
教育長さんからのご挨拶を頂きました。

午後は畳石の海岸に磯観察に行きました。

クモヒトデやナマコ、タカラガイなどなど、海の生き物をたくさん見つけて、みんな興味津々。
お土産に貝殻もたくさん拾いました。

クリスマスということで、ケーキのデコレーションをしました。
サイプレスリゾート久米島(ホテル)の梶原料理長が来てくれて、ホイップクリームとフルーツを使ったデコレーションのコツを教えていただきました。

みんなでおいしくいただきました!
明日はホタル館とハテノ浜に行きます。