今日はどんな一日になるかな~♪

38次保養の3日目は、昨日よりも風が穏やかで過ごしやすい一日になりそうです。
午前中のプログラムは、「バーデハウス」へ行く方と、球美の里でのんびり過ごす方に分かれます。

バーデハウスには、期間中4組に分かれて交代で行くスケジュールとなり、今日はその最初の組が
「うみがめ館」見学をしたあとに訪れます。
(バーデハウス:海洋深層水を使ったスパで、ドイツの伝統的温浴療法を体験できる施設です。)
その頃、球美の里では…

何やら楽器を手にした子どもたちが行進しています!
いったい何が行われるのでしょうか???

岩山にある展望台で、なんと「森の音楽会♪」が開催されていました!
観客も続々集まり、賑やかな音楽と歌声が球美の里じゅうに響き渡っていました♫
この岩山は、子どもたちが自由に遊び回れるように整備されていて、展望台からはての浜まで
見渡せるロケーションです。

音楽会に引き続き、子どもたちのウクレレ教室♪
みんな慣れない手つきですが、だんだん音を出すことに慣れてきた様子!
その頃、図書室では…

小学生のお姉ちゃんたちによる、絵本の読み聞かせが行われていました。
子どもたちはお姉ちゃんたちが大好きで、いつも一緒に遊んでいます!

午後は、畳石まで出かけて「磯観察」の時間です。
いつも楽しく磯の生き物や海についてお話してくださる、小川先生の説明をみんな真剣に聴いています。

さぁ、いよいよ磯に出ていきます!
最初はみんな慎重に足を踏み出していますが、「ほら、ここに貝がいたよ~♪」という先生の一声で、
子どもたちだけでなくお母さんたちも興味津々で観察を楽しんでいます。

「ウニ~!!」
はしゃぐ子どもたちを小学生のお姉ちゃんたちがカメラで撮影♪
楽しすぎて寒さもなんのその、膝まで海に入って観察をしている子どもたちがいっぱいです!
たっぷりと磯観察を楽しんだあとは、球美の里に戻って「ママカフェ」が開催されました。
ママカフェは、カフェ「ゆんたく・ひんたく」を開放して、お茶とおやつをいただきながらワイワイ
お話する時間です♪
「今日のおやつはなぁに???」

島のおばぁ手作りの「くず餅」です♪
みんな一斉にママカフェへ大集合!

おやつのあとは、夕食の時間までピラミッドや外遊びでみんな走り回り、美味しい夕飯をしっかり食べて
お風呂にも入って就寝時間となります。
明日は今日よりも晴れるという天気予報で、午前中は「はての浜」へ!
午後からは「甲状腺検診」と「アロマセラピー」が実施されます。
明日に備えて、おやすみなさ~い♪