今日も、朝からピカピカお天気です。
午前中は、楽しみにしていたシーサー作りです。
いつもバスを運転して下さるやちむんさんの工房、「やちむん土炎房」で体験することができます。
今回は、特別に、粘土から作るシーサーや、色をつける絵付けに加えて、風鈴の絵付けもできることになりました。
夏に向けて、どんな風鈴にしようか、みんな一生懸命考えています。

お母さんは、風鈴。お子さんは、シーサーの色塗り。
みなさん、お子さんと相談しながら、楽しそうにぬっていましたよ。

出来上がったところで、作ったシーサーのお顔を真似してみんなでポーズ。
「ハイ、シーサー!」

入り口には、こんな立派なシーサーがあります。
やちむんさん、ありがとうございました。

シーサー作りに参加しない人は、館内でゆっくり過ごしました。
スタッフに教わりながら、くるみボタン作り。
この可愛いレンコンの生地は、前来られた保養者さんから頂いたものです。
とっても可愛い柄のボタンができました。

そして、午後は、今日も海へお出かけ。
連日の海三昧で、みなさん沖縄の海を目一杯楽しんでいます。
アーラ浜という綺麗な貝殻がたくさんある浜で、水遊びや、貝殻拾いをしました。

こんなに大きな貝や、サンゴもありますよ。

海で沢山遊んだ後は、お楽しみのママカフェタイム!
今日も、昨日と同じ、図書横のカフェでお茶とおやつを楽しみました。
今日のおやつは、キッチンのお母さん達特製の、くずもちです。

やわらかいお餅にきなこがまぶしてあって、とっても美味しいんです。
カフェの大きな窓からは、綺麗な海が遠くに見えます。
海を見ながら、おやつを食べられるなんて、最高ですね。

明日は、いよいよ待ちに待ったフリーデー。
お母さん達は、朝ごはんの後から、夕ご飯の前まで自由に過ごせます。
みなさん、いろいろと計画を練っているようです。
夜には、地元久米島の民謡グループ、「なんくるさんしん」さんのライブもあるので、どうかお楽しみに!