fc2ブログ
42次保養 6日目
- 2015/04/18(Sat) -
今日は、皆さん、待ちに待ったフリーデー♪
ちょっと曇り空ですが、涼しくて過ごしやすい天気となりました。
みなさん、朝から準備して、島の美味しいものを食べに行ったり、バーデハウスや海に行ったり、目的地を目指して、いざ出発!

3日目に行った「ハテの浜」が気に入って、また行ってきたお母さん達もいましたよ。
IMG_20150418_093519_R.jpg

やっぱり綺麗だね~。
IMG_20150418_095324_R.jpg

いっぱい遊んだよー!


朝ご飯の後から、夕ご飯の後までみなさん、色々なところにお出かけして、目一杯楽しんできたようです。
また、夕方早くに戻ってこられた方の中で、甲状腺のエコー検査を受けた方もいました。

そして、みんなそろって、夕ご飯の時間です。
今日の夕ご飯は何かな~?
今日は、沖縄名物、「タコライス」です!
美味しいなー。
写真(18)_R

お母さんと一緒に沢山食べてね。
写真(20)_R

こちらは、お代わりに向けて、気合充分です。
みなさんがいっぱい食べてくれたおかげで、最後は、きれいに全部なくなって、キッチンのお母さんも大喜び。
「まーさん!(美味しい)」って食べてくれるのが、スタッフの何よりの励みです。
写真(19)_R


夕方は、「なんくるさんしん」さんのライブです。
「なんくるさんしんさん」は、久米島の子ども達中心の民謡グループで、その実力は、去年の新唄コンクールでグランプリを受賞するほど。
受賞曲の「球美ぬ里にめんそうれ(いらっしゃい)」は、なんと、球美の里を激励するために、代表の吉田さんが作詞作曲したものです。そして、去年の夏には、ハワイの沖縄フェスティバルにも参加してきたそうです。
そんな、なんくるさんは、毎回の保養のために、子ども達やお母さんのためにボランティアで来て下さっています。
素晴らしい歌声に、みんなうっとり。
DSCN7421_R.jpg

そして、演奏中に、サプライズ!
スタッフの鈴木さんが、エイサーを披露してくれました。
勇壮な演舞に、子ども達もお母さん達も釘付けです。
写真(18)_R

最後は、みんなでカチャーシーという沖縄の踊りを唄にあわせて踊りました。
みんな、とっても楽しそうに踊ってくれましたよ。
お家に帰ったら、家族の方に教えてあげて下さいね。
なんくるさん、お忙しい中来て頂き、本当にありがとうございました。
DSCN7440_R.jpg

明日は、午前中は、甲状腺のエコー検査です。
午後は、館内で貝殻細工を作ります。
また、グループにわかれて、バーデハウスと海ガメ館にも行きますよ。
早いもので、あと残り4日です!
1日1日大事に過ごしたいですね。

この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/603-cb6ac475
| メイン |