さぁ、今日から球美の里での1日が始まりました。
朝は、6時半に起きて、その後みんなで館内をおそうじ。
朝ごはんをモリモリ食べたら、球美の里での過ごし方のガイダンスを受け、
館内の探検ツアーに出発!
まずは、ピラミッド。ここは、室内遊びができる施設です。
ドイツのおもちゃ会社、ニキティキさんより寄付して頂いたおもちゃが、沢山ありますよ。
お母さん達も興味深々。子ども達は、みんな早く遊びたくてうずうずしてます。

次は、図書館へ。
ここにも、全国から寄付して頂いた本が、所狭しと並んでいます。
どれも、厳選された素敵な本ばかり。
もちろん、借りることもできますよ。みなさん、真剣にスタッフの説明を聞いてくれました。

さてさて、探検ツアーが終わった後は、お昼ご飯を食べて、今度は外へお出かけです。
まずは、銭田(ぜんだ)公園へ。
海が見える眺めのいい公園で、みんな思いっきり体を動かし遊びました。

今日の久米島は、夏の気配がするぐらいいいお天気でした。
せっかくなので、お外でおやつ。
今日は、キッチンのお母さん達手作りの紅いも餅です。
外は、サクサク、中はモチっとしていて、とっても美味しいんですよ。

そして、今日の目玉は、何といっても海!!
公園の後は、みんなでイーフビーチへ行きました。
子ども達は、海が楽しみすぎて、朝からサングラスや浮き輪を用意する気合の入れよう。

念願かなって、いざ出陣! 最初は、こわごわ入っていた子も・・・

入ってみると、やっぱり気持ちいい~っ♪

波に揺られてプカプカと。
子ども達もお母さん達も、満面の笑みです。

見て見て!こんなに泳げるようになったよ~!
みんなとっても楽しそうに、久米島のきれいな海を満喫していました。

今日は、沢山遊んだので、早めに就寝。
夜は、お母さん達の交流会があります。
明日も、午前中は、海にいって、磯の生き物観察をします。
久米島在住の生き物博士である小川先生に案内して頂きます。
午後は、医師によるエコー検査と、夜は、なんくる三線(さんしん)さんのライブです。
なんくる三線さんは、久米島の子ども達中心の民謡グループで、いつも球美の里にライブしに来て下さっています。
どんな唄が聞けるかな? 今から楽しみですね。