fc2ブログ
44次保養 3日目
- 2015/05/16(Sat) -
今日も朝からいいお天気です。
そして、今日も朝から海へお出かけ。
畳石(たたみいし)というところで、磯の生き物観察に行ってきました。
まずは、久米島在住の小川先生に、磯の生き物について、詳しく教えてもらい、その後、みんなで磯を探検。
さて、どんな生き物達がいるのかな~?


「あっ!いた~」「こっちにもいるよ!」
と早速あちこちから、歓声があがります。
初めてみる生き物もいて、ちょっとびっくりしたけど、子ども達も興味津々です。
003_R_20150516161225de5.jpg

きれいな模様の貝や、ナマコやヒトデ、ウニもいたよ~♪
みんな夢中になって探していました。
新しい生き物を見つけては、「先生、これは何ですか?」と小川先生に質問して名前を教えてもらっていましたよ。
004_R_20150516161227889.jpg

最後は、みんなで記念撮影。
とっても楽しかったね。小川先生いつもありがとうございます。
005_R_20150516161228548.jpg

球美の里に戻って、お昼をモリモリ食べた後は、今度は3時のおやつ。
今日のおやつは何かな~?
子ども達もお母さん達も、みんな毎日楽しみにしています。
今日のおやつは、なんと、全て寄付して頂いたもの。
天然酵母のパンは、沖縄県の宜野湾市にある「宗像堂(むなかたどう)」さんから頂いたもの。
メロンは静岡の支援者の方から頂きました。
009_R_20150516162547c17.jpg

宗像堂さんからのお手紙も、みなさんにご紹介しました。
いつも子ども達のために、心のこもったパンとお手紙を送って下さってます。
010_R_20150516162548f5e.jpg

「美味しい~!」とあっという間に完食。
石窯で焼かれたパンは、噛み締めると、ふんわりとした甘みがひろがって、とっても美味しいんですよ。
お母さん達にも大好評。
006_R_2015051616261880c.jpg

大好きなお母さんとメロンを分け合いっこ。
恋人同士みたいですね。
007_R_20150516162550258.jpg

美味しすぎて、おかわりがとまらない子ども達。
寄付して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
008_R_20150516162552b7b.jpg


午後は甲状腺のエコー検査を行いました。
甲状腺の検査のため医師にお呼びして、球美の里の保健室で検査を行います。

今回は、お母さんとお子さんが受けました。
エコーで映った画面を見ながら先生が説明してくれます。
001_R_20150516181651f7d.jpg

夕食後は「なんくるさんしん」さんが、福島の子どもたちのため演奏に来ていただきました。

001_R_20150516210417beb.jpg

今回で球美の里に演奏に来ていただいた40回目のコンサートとなりました。
本当にいつもありがとうございます。
002_R_20150516210416299.jpg


明日はいよいよ、久米島のハテの浜に行きます。







この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/622-401d7b16
| メイン |