第46次保養 6日目
|
- 2015/06/22(Mon) -
|
保養6日目。
あっという間に折り返し地点です。 早い時間に雷雨があり、蒸し暑い朝を迎えました。 ![]() 初日から入っていて、今日帰るボランティアさんが朝食時にバイオリンを披露してくださいました。 きれいな音色と素敵な朝焼けで、朝食がとても優雅な時間となりました。 午前はアーラ浜に行きました。 天候が悪く、海に近づけない可能性もありました。 しかし、時間が経つにつれて天候回復! 波打ち際まででしたが、体をつけたり、サンゴ拾いをして楽しんでいました。 ![]() 波を楽しんでいます! ![]() 本当に気持ちよさそうです。 ![]() 海をバックにハイチーズ! 午後はマイクロバスの運転でもお世話になっているやちむんさんの工房にて、シーサー作りをしました。 お子さんの様子を見て、シーサー作りをする人、シーサーに色付けをする人、風鈴に色付けをする人がいます。 ![]() こちらはシーサーの色付け。 いつもと違う真剣な眼差しを見ることができます。 ![]() 一生懸命に色をつけていきます。 ![]() 出来た作品を見せてくれました。 ![]() 風鈴に色付けをしています。 とても丁寧に筆を動かしていました。 ![]() シーサーを粘土から作っています。 汗だくになりながら、夢中になってシーサーを作っています。 ![]() シーサー作りを終えたあと、食堂にて記念植樹のための看板を作りました。 看板の文字は子どもが書き、その後みんなで手形・足型をつけていました。 ![]() 夕食後、久米島の手話サークル「くめしゅわ」による手話コーラスと手話の劇を披露してくださいました。 となりのトトロ「さんぽ」の一コマです。 ![]() みんな真似をして、一生懸命に手話で表現していました。 くめしゅわの皆さん、いつも素敵な時間をありがとうございます。 明日の予定。 1日フリーデーです。 また、夜21:35頃、球美の里のスタッフがJ-WAVEの「Jam the world」に出演します。 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/648-88a2f37b |
| メイン |
|