fc2ブログ
第49次保養 4日目
- 2015/08/20(Thu) -
保養4日目。
今日も久米島はいいお天気でした。

午前は、いつもマイクロバスの運転でお世話になっている、やちむん土炎房にて、シーサー作りをしました。
シーサーに絵の具で色をつけていくグループと、粘土からシーサーを作るグループに分かれて、世界に1つだけのシーサーを作りました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

DSCF4864.jpg

DSCF4888.jpg


DSCF4965.jpg

DSCF5021.jpg

DSCF5094.jpg

下の写真は、シーサー作りの後に、久米島ウミガメ館と海洋深層水のバーデハウス久米島に行ったグループです。ここには、グループ毎に日にちを分けて行っています。
そして、今日のお昼ご飯はタコライスでした!

ba-de_201508202030472a1.png

DSCF5181.jpg

DSCF5178.jpg

午後は、沖縄の伝統的なおやつである、ちんびんを作りました。黒糖味のクレープのようなものです。
そのおやつを今日はママカフェをしました。ママカフェとは、図書館併設のカフェでおやつを食べることをさします。

DSCF5199.jpg

DSCF5206.jpg

DSCF5211.jpg

DSCF5225_2015082020264782c.jpg

DSCF5230_20150820202849145.jpg

空いた時間は、球美の里の庭や室内で楽しく遊んだり、図書館で本を読んだりしています。

DSCF5121_20150820202847fce.jpg

DSCF5095_20150820202452575.jpg


その後は、「琉球古武道信武館吉本道場」の館長さん、吉本景正先生による、空手のワークショップが開かれました。
芝生の上に裸足で、気合を入れて取り組みました。準備運動に始まり、突きや蹴り、受け等を教えて頂き、ヌンチャクや新聞紙割りにも挑戦しました。珍しい古武道の道具にも触らせていただき、楽しい時間が過ごせました。

DSCF5268.jpg

DSCF5238.jpg

DSCF5298.jpg

DSCF5279.jpg

DSCF5251.jpg

DSCF5326.jpg

DSCF5309_2015082020233848a.jpg





この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/680-ef2c76a1
| メイン |