fc2ブログ
第57次保養 6日目
- 2016/05/06(Fri) -
保養6日目。

今日はフリーデーです。
小学生はホタル館と久米島ウミガメ館・バーデハウス、母子参加の皆さんはホタル館やイーフビーチなど久米島の名所をまわりました!

ホタル館は、綺麗な池や川に囲まれた、久米島の珍しい生き物を観察できる施設です。
世界で唯一、久米島だけに生息するクメジマボタルも、見ることができます。

まずは館長さんやスタッフから施設や生き物について教えていただきました。その後は・・・

6-11_R.jpg

ビンゴカードを貰って、生き物やにおいのある葉っぱや鮮やかな色の花を探しに、自然いっぱいの施設内を探検です!

6-16 (2)_R

水が澄んだせせらぎには、色々な生き物の気配が・・・。

6-12_R.jpg

6-13_R.jpg

においのある草は見つかったかな?

ビンゴゲームのマス目が埋まった後は、川や沼で生き物を探しました。
みんなで網を持って川や沼を散策しました。

6-14_R.jpg

6-15_R.jpg

6-16_R.jpg

綺麗な川で水遊びもできて、久米島の自然を満喫しました。
最後に、ホタル館の前でハイチーズ!

6-17_R.jpg

次の目的地へ出発です。どこに行くのかな?

6-18_R.jpg

ホタル館のほかに、イーフビーチに行った家族の方もいます。
家族で移動されたグループでは、お母さん方に写真をとっていただきました!
お母さん達が撮ると、子どもたちの笑顔も一層キラキラしています。

6-_R.jpg

6-1_R.jpg

6-2_R.jpg

6-3_R.jpg

綺麗な貝を見つけたよ!

6-4_R.jpg

6-5_R.jpg

6-7 (2)_R

6-7 (3)_R

6-7 (4)_R

6-7_R.jpg

6-8_R.jpg

どれも可愛くて素敵な写真ばかりで、選ぶのがとても大変でした。
見ているだけで、はじけるような笑い声が聞こえてきそうです。とても楽しそう!

6-6_R.jpg

写真のご協力、ありがとうございました!!

球美の里では、ピラミッドや食堂で、自由に遊んで過ごしています。

6-0_R.jpg

明日は、イーフビーチと、隣のやちむんさんの工房でのシーサーつくり、夜は、くめしゅわさんが来て下さる予定です。
やちむんさんは、子どもたちが海に行き時にはバスを運転してくれたり、色々と助けてくださっています。
いつもありがとうございます!

そのやちむんさんから伺ったのですが、球美の里から畳石のビーチに行く途中の橋は、昔はなかったそうです。
なので、畳石に住む子どもたちは、向こう岸の小学校に行くために海を、、竹馬を使って渡ったそうです。
面白いですね。

明日も久米島の自然を思いっきり楽しみたいと思います!


この記事のURL | 未分類 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/783-f4457589
| メイン |