保養7日目。
午前はお土産買い物に行きました。
久米島空港と地元のおみやげ屋さんの「祥(さち)」さんに行きました。
そろそろ七夕。空港においてあった短冊に願いごとを書きました。
さてさて、みんなどんなお土産を買ったかな?


午後は、アメリカからやってきてくれたジョージさんと、エリシャさんによるEnglish Lesson!!
また、伴奏は、音楽の先生のボランティアさんがやってくれました。
まずは、カードを使って自己紹介から。素敵な星のカードに、ジョージさん達が1人1人子ども達の名前を英語で書いてくれました。
みんなに見せながら、「My name is ... ! 」 ってしっかり英語で言えましたよ。
あとは、名前をあてっこするゲームや音楽にあわせて歌ったり、ダンスしたり、とっても楽しい時間を過ごしました。最後には、頑張ったご褒美に、シールをもらって大喜び。
ジョージさん、エリシャさん、アメリカから来るときから、子ども達のために一生懸命プログラムを考えてくれていました。
本当にありがとうございました。
Thank you for teaching English, Mr.George and Ms.Elisha!
We could do many English programs together, games , dance and songs ・・・and It was so fun !!
We hope the children will remember this good memory.







English Lessonでいっぱい身体と頭を動かした後は、ママカフェです。
小さなウェイターとウェイトレスさんが、お友達やお母さん達におやつや飲み物を運びました!
今日のおやつは、キッチンのお母さん特製の「ちんびん」です。
小麦粉とお砂糖だけで作った、沖縄の伝統的なお菓子ですよ。
お母さん達も綺麗な景色を眺めながら、コーヒーを飲んだり、おしゃべりしたり、ゆっくりと過ごしていました





夕食後はくめしゅわさんのワークショップです!
久米島にある手話サークル「くめしゅわ」さんが、手話歌や手話の劇を披露してくださいました。
みんなも手を動かしながら、一緒に歌を歌っていました!!



そして、今日、球美の里で誕生日を迎えた子がいたので、みんなでお祝いしました。
「Happy Birthday」を歌っている間、ずっと緊張した顔でいる姿もかわいいですね!
お誕生日おめでとう!!

第60次保養は、7月7日までの予定でしたが、台風1号の発生により、予定を変更し、明日のお昼の便で帰ることになりました。
明日は、みんなでお掃除をした後、早めにお昼ごはんを食べて出発します。