fc2ブログ
第62次保養 6日目
- 2016/08/09(Tue) -
保養6日目。

午前は、泥染めやサンゴの風鈴作り、クリップ飛行機作り、折り紙を使った風車、和紙を染めたりなど、さまざまな物作り教室を開きました。子どもたちは目をキラキラさせて、いろいろな物作りに挑戦。
午後は海なので、ゆっくりとしたプログラムをと思っていたけど、とても盛り上がっていました!!

01_20160809212846483.jpg

02_20160809212847746.jpg

03_20160809212848be5.jpg

04_201608092128504e7.jpg

05_20160809212851e1f.jpg

06_20160809212857e06.jpg

07_20160809212858563.jpg

08_201608092129006ee.jpg

09_201608092129017df.jpg

11_20160809212914114.jpg

午後はハテの浜に行きました。
天候は晴れ!
東洋一の「砂浜だけの島」と呼ばれる美しい浜にみんな感動!
集合写真を撮って、準備体操をしたら、海へ!
透き通った海で思う存分泳いだり、泳ぎながら貝を拾ったり、砂浜で貝殻やサンゴを集めたりしていました。
お気に入りの貝は見つかったかな?

12_2016080921291569f.jpg

17_20160809221746ac4.jpg

13_20160809212917afd.jpg

14_20160809212918b5b.jpg

15_20160809212920511.jpg

18_20160809213232bc6.jpg

10_2016080921290374c.jpg

夕食後、久米島にある手話サークル「くめしゅわ」さんによるプログラムがありました。
はじめに耳にハンディキャップのある人が普段使っている機械や手帳の話をしました。その後、言葉を使わないで物を伝える難しさを体感するジェスチャーゲームをしました。最後は手話歌。繰り返しの部分を習い、みんなで手話を楽しみました。
くめしゅわのみなさん、いつもすばらしいプログラムをありがとうございます。

19_20160809213233ccb.jpg

20_20160809213234a12.jpg

21_20160809213235bad.jpg

22_201608092132458fa.jpg

23_20160809213246c7f.jpg


明日の予定。
午前はホタル館に行きます。
午後は慰霊碑訪問し、その後お土産を買いに行きます。



この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/838-e10d6c92
| メイン |