fc2ブログ
第67次保養 7日目
- 2016/12/23(Fri) -
本日のベストショット!「泥ぞめ、楽しい~!」



今朝は、昨日と違い、朝からいいお天気!!
毎日の朝の掃除、日課のぞうきんがけも、気持ちよくできました。磨きすぎて、廊下つるつるになっています。

20161223_065328.jpg



そして、今日帰るボランティアさんがまた1人。
「NPO法人タッチインピース」から来てくださったセラピストさん。
植物から作られた、ピュアな香りを使ったオイルマッサージは、子ども達にも大人気です。
「タッチインピース」さんは、球美の里に定期的に来ては、子ども達にボランティアで、タッチケアを行ってくださっています。
いつも優しく、丁寧に話を聞いてくれたボランティアさんが、とにかくみんな大好きでした。
子ども達が、アーチをつくって、車まで見送ってくれました。本当にありがとうございました。

IMG_1448.jpg

IMG_1440.jpg



午前中は、甲状腺検査を行いました。球美の里では、希望があれば、保養中に甲状腺の検査を受けることができます。
今回は、久米島病院の藤田先生に来て頂きました。穏やかで、とても優しい先生です。
子ども達も落ち着いて検診を受けることができました。いつも、ありがとうございます。

IMG_20161223_102757.jpg



ご飯を食べた後、午後は、みんなで泥染め。
沖縄の赤土をつかって、球美の里のTシャツを染めていきます。
輪ゴムで絞って、模様をだしたり、顔にぬってみたり、大人も子どもも大はしゃぎ。
みんなで、泥んこになりながら、遊びました。

IMG_1462.jpg

DSCN2732.jpg

DSCN2749.jpg

IMG_1471.jpg



思いっきり遊んだ後は、お腹がぺこぺこ。
今日は、ママカフェ。可愛いウェイトレスさん達が、たくさん来てくれました。
「いらっしゃいませ~!」「お客様、こちらです。」 接客もばっちりです。
今日のおやつは、沖縄名物のサーターアンダギー。
キッチンのお母さん達の手作りで、サクサクしてとっても美味しかったです。

DSCN2734.jpg

DSCN2739.jpg

DSCN2743.jpg

DSCN2746.jpg



夜は、くめしゅわさんが来てくださいました。
くめしゅわさんは、久米島にある手話サークルで、毎回のように、球美の里に来ては、子ども達に手話を教えてくださっています。
歌ったり、ゲームをしたり、みんなで楽しみながら、手話学ぶことができました。
いつもお世話になっているお礼に、子ども達から手作りのミサンガのプレゼント!
くめしゅわさん、本当にありがとうございました。
IMG_1491.jpg

IMG_1484_20161223203744bb7.jpg

DSCN2763.jpg



そして、今日は、一日、はくま君と、けんせい君が遊びにきてくれていました。
2人とも、なんくるさんしんさんのメンバーで、みんなと遊べるのを、ずっと楽しみにしていたそうです。
男の子達とも、すっかり仲良くなりました。「また一緒に遊ぼうね!!」
IMG_1203.jpg


明日は、いよいよクリスマス!
午前中は、ケーキづくりや飾りつけ。
午後は、慰霊碑とおみやげの買い物に行く予定です。
いいクリスマスになりますように!





この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/870-1fd2e8e7
| メイン |