今日の1枚。

さぁ、いよいよ、明日は福島に帰る日です。
今日も楽しいこと、盛りだくさん!みんな朝から元気いっぱいです。
まずは、今回の保養を支援してくださった方々にお礼にお手紙を書きました。
球美の里に来て楽しかったことなど、一生懸命考えながら、書いていました。
とっても素敵なお手紙がたくさんできましたので、また後ほど、紹介したいと思います。


そして、今日は、タイ人のアーティスト、タワンさんの出発の日。
なんと、今回の子ども達全員分のポートレイトを書いてくれていました。
みんな似てるかな?
今後も、ぜひ継続的に支援をつづけていきたいとのこと。
せっかくなので、みんなでタイ語でお礼を言いました。コップンカー!
ワークショップでお友達から書いてもらった絵も大事に持ってかえります。


そして、もう1人帰るボランティアさんが。
趣味のトランペットをみんなの前で披露してくれました。
最後に記念撮影をして、お見送り。 本当にありがとうございました。



さぁ、今日のごはんは、待ちに待ったBBQ!
子ども達は、朝から楽しみにして、思いっきり外で遊んで、お腹を空かせて待っていました。
久米島の赤鶏に、車エビ、やきそばに新鮮なお野菜もたっぷり!
みんな、カメラにも気づかないぐらい、夢中で食べていました。
「まーさんどー!(おいしかったよ!)」








そして、そして、午後は、お楽しみのお別れ会のスタートです。
今日のために、前から練習したり、リハーサルをしたり、みんな楽しみにしていました。
子ども達からは、踊りや体操、ピアノ、歌、そして、コントにマジック、皿回しまで・・・
紅白も顔負けの充実っぷり。みんな芸達者ですね。
スタッフも負けじと、歌ったり踊ったり、得意の体操を見せてくれたボランティアさんも。
キッチンのお姉さん方も、伝統的な琉球舞踊を披露してくださり、とっても楽しい会となりました。




















最後に、ボランティアさんから一言ずつ頂きました。
子ども達と過ごせた日々が何よりの宝物だと言ってくれた方もいました。
朝から晩まで、一生懸命お世話してくれたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
しっかり、お礼を言って、みんなで最後は笑顔で記念撮影。
「ハイ、シーサー!!」
みなさんのおかげで、素晴らしい会となりました。ありがとうございました。


みんなで寝るぎりぎりまで、お友達や、ボランティアさん達と楽しく過ごしていました。
明日は、いよいよ出発の日。
朝は、ちょっと早起きして、ご飯を食べたらすぐに出発します。