第70次保養 4日目
|
- 2017/02/10(Fri) -
|
今日の1枚。 東北楽天ゴールデンイーグルスの選手が、球美の里に来て下さいました!!
![]() さぁ、今日も盛りだくさんの1日がスタート! 午前中は、みんなで島半周ツアーへ。 まずは、見晴らしのいい比屋定バンタに行きました。 「バンタ」とは絶壁のこと。 崖下に、美しいさんご礁の海を見ることができます。 ちょっと寒かったけど、眺めがよくて気持ちよかったよ~! ![]() ![]() 次に、五枝の松公園へ。五枝の松とは、樹齢250年余の琉球松で、国指定天然記念物です。 立派な松の木を眺めながら、みんなでのびのびと過ごました。 ![]() ![]() 最後に、久米島博物館にお邪魔しました。 こちらでは、「久米島の自然」や「島の暮らし」をテーマに久米島の自然や歴史に触れることができます。 ちょうど、久米島紬の展示があり、お母さん達は、丁寧な手仕事に、興味津々。 子ども達は、久米島の植物や生き物を夢中で見ていました。 久米島博物館のみなさま、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() さて、球美の里に戻ってからは、みんなでせっせと、楽天イーグルスの応援旗づくり。 そう、今日、なんと、夕方に楽天の選手が、球美の里に来てくれることになっているのです!! 赤ちゃんからお母さん達まで、みんなの手形を押した、手作りの応援旗を作りました。 「喜んでくれるといいな~♪」 思いをこめて、ひとつひとつ手形を押しました。 ![]() ![]() ![]() そして、夕食時。 待ちに待った楽天イーグルスの選手の登場です!!! 今回は、茂木栄五郎選手、足立祐一選手が、忙しい練習の合間をぬって、駆けつけて下さいました! 茂木選手は、内野手、足立選手は、捕手として、1軍で活躍されています。 子ども達も、お母さん達も、大感激。熱烈なファンもたくさんいます!メディアの方も、たくさん来てくれました。 まずは、子ども達と記念撮影。「ようこそ、球美の里へ!!」 ![]() 両選手の挨拶の後は、保養者さんから、歓迎の言葉。 お孫さんと一緒に来られたおばあちゃん。今回2回目の参加です。 「この日を、楽しみに待っていました!」 可愛い女の子たちも、頑張ってご挨拶。 「今日は、きてくれて、ありがとうございます。いっしょにおいしいごはんを食べましょう。」 ちょっと緊張したけど、頑張って言えましたよ! この日のために、支援者の方が、楽天のユニフォームを用意して下さいました。 よく似合っていますね。ありがとうございます。 ![]() ![]() みんなで、「くわっちーさびら!(沖縄語でいただきます)」と手をあわせて頂きました。 今日のご飯は、キッチン特製、豆腐ハンバーグ。島のお母さん手作りのヘルシーメニュー。 選手の方々にも、「美味しいですね!」と言って頂けました。 そして、なんと、球美の里に、サインも頂きました! ありがとうございます。大事にします。 ![]() その後は、子ども達と交流して頂きました。 みんなTシャツにサインをしてもらったり、一緒に写真を撮ってもらったり、楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達、とってもうれしそうです。 茂木選手、足立選手、お忙しい中、時間をつくって下さり、本当にありがとうございました! 選手が帰ってからも、「かっこよかったね~!」と子ども達は、目がキラキラ。 「ぼく、サッカー選手になるのが夢だったけど、野球選手にへんこうする!」と言っていた子もいました。 子ども達、素晴らしい思い出ができたようです。 楽天のみなさま、また、ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() 興奮が中々冷めない子ども達。 夜は、保養者さんが、お話会をしてくれました。 「むかーしむかーし、あるところに・・・」 昔から、伝わる民話を、福島弁で語ってくださいました。 子ども達も、大人もぐいぐいひきこまれて、お話の世界へ。 今日は、ゆっくり寝られそうです。ありがとうございました。 ![]() ![]() 楽しいことがありすぎて、あっという間の1日でした。 明日は、午前中は球美の里でゆっくり過ごした後、お昼から、楽天の紅白戦に応援に行きます! また、選手のみなさんに会えるのを、子ども達、今から楽しみにしています。 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/903-bc88e40a |
| メイン |
|