fc2ブログ
震災から6年 ~ 3月11日を迎えて ~
- 2017/03/11(Sat) -
祈り1

震災から今日で6年目。先日行われた、追悼式の様子をご報告します。
本当は、3月11日にあわせて、行いたかったのですが、子ども達やお母さん達がいる間にということもあり、
3月5日に前倒しで行わせて頂きました。

この日のために、島の方が沢山、球美の里に来てくださり、一緒に手をあわせてくださいました。
本当にありがとうございます。
IMG_2313.jpg


まずは、福島の方角、海に向かって、みんなで黙とう。
子ども達も一緒に、静かに祈りを捧げました。
祈り

祈り2

祈り3


この日にあわせて、図書館には、陶器で作られたモニュメントが寄贈されました。
また、久米島高校から頂いたお花で3.11の花文字を作りました。
その花文字から1つ1つ、お花をとって、みんなで球美の里のまわりに植えていきました。
いつもお世話になっている島の方々にも、一緒に植えて頂きました。
モニュメント

IMG_2275.jpg

IMG_2316.jpg

IMG_2319.jpg

IMG_2320.jpg

IMG_2322.jpg

IMG_2326.jpg


島のみなさんのおかげで、球美の里が、お花でいっぱいになりました。
これから、次の子ども達にも大事につなげていきます。
お忙しい中、時間をつくって、ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。


後日、このモニュメントを寄贈頂いた京都の支援者の方が、来訪されました。
追悼式には、出席できませんでしたが、みなさんの前で、メッセージをお伝えすることができました。
モニュメントのテーマは、「森の向こうに○△□」
お2人のいらっしゃる京都のご自宅では、近くのお寺から、3月11日にあわせて、
鐘がなるそうです。その音を聞きながら、思いをこめて、製作されたとのことでした。

「東日本大震災の起こった時にあわせて、3月11日午後14時46分に梵鐘を撞く
鐘の音が、人の心にどのように伝わっているかを想像しながら、作品の意匠として、○△□の形を借りて、表現しました。
森の向こうの宗福寺から球美の里へと・・・東北へと・・・
祈りながら、何かを感じて頂き、これからの生活の心の励みにして頂ければ幸いです。」

IMG_4822.jpg

IMG_4819.jpg


本当にありがとうございました。子ども達もお気に入りです。
DSCN5652.jpg


東日本大震災から6年を迎え、だんだんと関心が薄れてい中、
沢山の方々が忘れずに、今も目を向けてくださっていること、本当に感謝です。

これからも、久米島のみなさんのあたたかさに支えられ、
また世界中の方々のご支援を受けながら、
子ども達とお母さん達と、前を向いて進んでいきたいと思います。
みなさまのご支援、ご声援、何卒よろしくお願いたします。




この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/929-cdc7b180
| メイン |