第72次保養 8日目
|
- 2017/03/30(Thu) -
|
今日の1枚。西銘老人クラブのみなさんと一緒に、ハイ、チーズ!!
![]() 今朝もいいお天気! 海から朝日がのぼってくるのが綺麗に見えました。(撮影:おうすけ君) ![]() 午前中は、慰霊碑へ。 ここには、戦争で亡くなられた方々のお名前が刻まれています。 子ども達には、悲惨な沖縄戦のこと、久米島にもつらい経験をされた方がたくさんいること、 それでも、球美の里をあたたかく迎えてくださったことを伝えました。 みんなで、想いをこめて、黙祷しました。 ![]() ![]() ![]() その後は、グループにわかれて、おみやげの買い物へ。 まずは、いつもお世話になっているアイランドホテルさんへお邪魔しました。 ブログでも紹介して頂きました。 ブログ→http://shopisland.ti-da.net/e9450513.html ![]() 他のグループは、空港へ。 ボランティアのセラピストさんのお見送りもできました。 球美の里では、NPO法人「タッチインピース」のセラピストさんが、子ども達のケアに定期的に来てくださっています。 優しいタッチケア、子ども達とっても気持ちよかったとのこと。 本当にありがとうございました。 ![]() 以前、球美の里の保養に参加された小学生が、 ご家族の方々と一緒に久米島に旅行に来ていました。 タイミングよく、担当だったボランティアさんとも会え、笑顔の再会! また、会えるのを楽しみにしています。 ![]() さぁ、午後は、みんなが楽しみにしていた、西銘(にしめ)老人クラブとの交流会スタート! 交流会は、去年の春、夏に続いて、3回目です。 このために、前々から準備を重ねてくださっていました。 「みなさんに会えるのを、楽しみにしていました」と代表の盛吉さんのご挨拶。 まずは、みんなで記念撮影をしました。 ![]() ![]() その後は、それぞれ、グループにわかれて遊びました。 まずは、竹とんぼ班。 なんと、1つ1つ、竹から削って、全員分準備してくださったそうです。 飛ばし方のコツも優しく教えてもらいました。 子ども達は夢中になって、飛ばしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、紙でっぽう班。 竹の筒に、濡れた新聞紙を入れて棒でついて、飛ばします。 これが、思ったよりも、よく飛びます!! 「すごい!!」子ども達もその威力にびっくりです。 「昔はね、何も遊ぶものがなかったから、こうやって工夫して遊んでいたんだよ」 作り方も見せてもらい、みんな感心してみていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、ペタンク班。 ペタンクとは、コート上の円に、目印のボールと、金属製のボールを投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。 カーリングに少し似ているかな? チームにわかれて、対戦しました。投げてボールにぶつけたり、転がしたり、いろんな技を教えて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のご挨拶。 「みなさん、今日は、どうでしたか?」の質問に、 「楽しかった~!!」「まだ一緒に遊びたいです!!」と子ども達の第一声。 男の子たちが、それぞれのゲームの感想と、 女の子たちが、自分達で染めた泥染めのハンカチを、お渡ししました。 老人クラブの方々も、とっても喜んでくださいました。 「いつでも、久米島に遊びに来てください。 また、みなさんと一緒に遊べるのを楽しみに待っていますよ。」 老人クラブのみなさん、子ども達のために、本当にありがとうございました。 竹トンボや、紙でっぽうなどの手作りの昔遊び、また、初めてやったペタンク、 きっと、子ども達みんなの心にしっかりと残ったと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日は、これでおしまい。 本当によく遊びました。 お腹ぺこぺこのみんなを、キッチンの島のお母さんが美味しいご飯でお出迎え。 今日は、元気なお野菜たっぷりのメニューです。 白和えに入っている、島のお野菜の説明をしてくれました。 どれも、とれたてのお野菜、苦手だった子も「おいしーい!!」ともりもりおかわりしていました。 ![]() 今日ボランティアに来てくれた、久米島高校「じんぶん館」のお兄さん達にもお礼のハンカチを渡しました。 久米島高校では、山村留学に力を入れており、県外の高校生達もたくさん受けいれているそうです。 勉強で忙しい中、一緒に遊んでくれて、ありがとうございました。 ![]() 明日は、いよいよ球美の里で1日過ごす、最後の日。 午前中は、パッキング。お昼はBBQ、午後は、お別れ会です。 どんな芸が披露されるか、みんな今から楽しみですね!! |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/937-b9b3424e |
| メイン |
|