第75次保養 3日目
|
- 2017/05/22(Mon) -
|
今日の1枚。海で思いっきり遊んだよ!
![]() 今日の午前中は、イーフビーチへ。 明け方に雨が降って心配していましたが、海に行く頃には、ちょうど晴れ間が! みんな、とっても楽しみにしていたようです。 中には、初めて海に入る子も。 最初は、こわごわでしたが、少しずつ慣れたのか、お母さんと一緒にうれしそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後は、シーサーづくりへ出発! 球美の里のそばの「やちむん土炎房」、オーナーのやちむんさんは、球美の里のバスの運転もしてくださっています。 赤土の粘土からシーサーをつくる、作りと、色つけをする絵付けにわかれて、作業スタート! お母さんと一緒に力をあわせて、素敵な作品が出来上がりました。 どれもとっても個性的。 みんなの顔に似てるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜には、くめしゅわさんが、球美の里に来てくれました。 「くめしゅわ」は、久米島にある、手話のボランティアサークルで、毎回のように球美の里に来てくださっています。 みんなで、手話のお話を聞いたり、アンパンマンや、トトロの歌を、手話で歌ったり、踊ったり・・・ とっても楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くめしゅわのみなさん、本当にありがとうございました。 そして、今日も久米島高校から、高校生がボランティアに来てくれました。 子ども達もお兄さん、お姉さん達が来てくれて、とってもうれしそう。 学校や部活で忙しい中、本当にありがとうございます。 久米島高校では、「じんぶん館」という寮があり、県外の学生も積極的に受け入れています。 ぜひ、また遊びに来てくださいね。 ![]() 明日の予定は、午前中は、磯の生き物観察。 午後は、泥染めの予定です。 明日も晴れますように! |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/967-b41f84ef |
| メイン |
|