fc2ブログ
第75次保養 7日目
- 2017/05/27(Sat) -
今日の1枚。
ヨットに乗ったよ!!



午前中は、甲状腺検診。
球美の里では、希望すれば、お医者さんによる甲状腺検診を受けることができます。
今回は、新しく、いわきに開設された「たらちねクリニック」より、藤田先生が来てくださいました。

以下、藤田先生のご紹介。
「これまでたらちね主催の甲状腺検診にボランティアでご協力いただいていた藤田操先生(消化器内科専門)が、勤務医として正式参加してくださることになりました。震災後の2012年4月、福島県平田村に移って4年間病院で勤務された後、2016年4月からは福島の子どもたちの保養事業を行うNPO沖縄・球美の里がある久米島の病院で勤務されています。

福島で暮らす人々や子どもたちの不安、疑問に耳を傾けながら、医療人としてできることは何かを常に考え行動に移されてこられた藤田先生。クリニック開設にあたっては「予防原則」にもとづいた対策を大切にし、子どもたち、お母さん・お父さん、原発作業員の方々も含めていろいろな立場の人たちの話を聞き、健康のための診療やアドバイスを行っていきたいと語っています。」

「たらちねクリニック通信」より→http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-12253088655.html

優しい先生の診療に、子ども達もお母さん達も安心して、受診することができました。
藤田先生、ありがとうございました。

IMG_20170527_095735_R.jpg

IMG_20170527_093015_R.jpg



町営塾「久米島学習センター」から、ボランティアさんが来てくれました。
今日で2回目の参加。お忙しい中、ありがとうございます。

IMG_1658_R.jpg


そして、今日は、スペシャルなプログラムを子ども達に用意していました!
「久米アイランドホテル」さん主催のヨットレース。
宜野湾から久米島までレースで走ったヨットが、港に入港しているとのこと。
そのヨットに、なんと、子ども達が、キッズセーリングとして、乗せてもらえることになりました。
みんな初めてのヨット体験に大興奮!
心配そうなお母さん達をよそに、「行ってきま~す!」と元気よく出発していきました。

IMG_1692_R.jpg

IMG_1683_R.jpg


船の中では・・・少し不安そうでしたが・・・

IMG_20170527_145049_R.jpg



かじをもたせてもらったら、すぐにご機嫌!!
気分は、船長です。

IMG_20170527_143249_R.jpg

IMG_20170527_143230.jpg

IMG_20170527_143157_R.jpg

IMG_20170527_143124_R.jpg

IMG_20170527_143104.jpg

IMG_20170527_143036.jpg

IMG_20170527_143010_R.jpg

IMG_20170527_142947_R.jpg

IMG_20170527_142909_R.jpg

IMG_20170527_144237_R.jpg


湾の外まで行って、戻ってきました!!
「おかえり~!」
「とっても、楽しかったよ~!」とみんなニコニコ笑顔で戻ってきました。


IMG_1694_R.jpg


少したくましくなった、子ども達にお母さんも感動。
素晴らしい体験ができました。
アイランドのみなさま、また乗せてくださったレース関係者のみなさま、本当にありがとうございました。

IMG_1680_R.jpg



その後は、JA久米島支店のお祭りへお邪魔しました。
ステージの周りには、出店もあり、たくさんの島の方々で大賑わい。
美味しいおやつを頂きました。

IMG_1704_R.jpg

IMG_1699_R_20170527222755969.jpg


さぁ、帰ったら、夕ご飯だ!
今日もご飯が美味しい~♪
昆布や、こんにゃく、三枚肉に大根など、沖縄風煮物にゴーヤーの和え物、
もずく酢など、手作りの優しい料理です。
くわっちーさびたん!(ごちそうさまでした!)

IMG_1706_R.jpg



明日は、いよいよ球美の里で過ごす最後の1日。
午前中は、岩山遊びとパッキング、お昼はBBQ、午後はお別れ会の予定です。
明日も、みんなの笑顔がたくさん見られますように!

この記事のURL | 日記 | TB(0) | ▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kuminosato.blog.fc2.com/tb.php/973-7bb126cd
| メイン |