今日の1枚。上手にできて、うれシーサー!!

今日の午前中は、シーサーづくり。
球美の里のそばの「やちむん土炎房」へ、みんなで出かけました。
オーナーのやちむんさんは、球美の里のバスの運転もしてくださっています。
赤土の粘土からシーサーをつくる、作りと、色つけをする絵付けにわかれて、作業スタート!
まずは、絵付けチーム!
「何色がいいかなー?」お母さんと相談しながら、一生懸命色塗りをしています。
色鮮やかなシーサーが出来上がりました!







作りチーム。
粘土の固まりから、作っていくシーサー。
結構難しいけど、すごい集中力!とっても上手にできました!
前は、1人では、出来なかったけど、今日は、ほとんど自分で手来た子も。
子ども達の成長を感じる瞬間でした。



午後は、ボランティアさんと一緒に、お楽しみ会。
ピラミッドでは、ピアノの演奏に始まり、絵本の読み聞かせや、
歌にあわせて、身体を動かしたり、いろんな楽器で音を鳴らしたり・・・
とっても楽しく過ごせたました。
ボランティアのみなさん、子ども達のために色々と考えてくださり、ありがとうございました。







明日は、午前中はイーフビーチ。午後は、マッサージ教室や、お礼のお絵かきの予定です。
早く青空が見れますように!